![]() |
最新更新日:2025/11/11 |
|
本日: 昨日:56 総数:106887 |
83年生![]() 子供にとって80年という長い年月はどのように感じるのでしょうか。竹本先生と手の大きさを比べたり、肌に触れたりさせていただいています。 「ぼくは、もうすぐ1年生だけど、竹本先生は何年生ですか?」 「83年生です!!」 「ええっ??? 83年生!!」 ![]() 平和って
親子で平和のつどいです。
竹本建治先生、坪北紗綾香先生に平和についての話や歌を指導していただいています。 ![]() ![]() 集会活動![]() 縄跳び体操をしたり、ねことねずみの鬼ごっこをしたりしています。 異年齢の友達と、遊びながら互いに刺激を受け合っています。 ![]() おうちの方と![]() ![]() ![]() 今日も![]() 友達と一緒に遊びながら・・・話も弾むようです。 秋晴れ![]() 子供たちの1日の活動がスタートです。 フワフワ![]() ![]() ![]() 竹馬で、バランスを取りながら進んでいきます。 手がジンジンしてきたようです。 勇気![]() 一歩踏み出す勇気を感じます。 ![]() なわとび体操![]() ![]() なわとびを使って、体を伸ばしたり、ジャンプをしたりして体を動かして遊んでいます。 相手![]() 相手の目を見て、相手の存在を背中で感じながら・・・ ![]() 葉っぱの形![]() 2枚がつながって、ハートかウサギの耳のようにも見えますね。 絵本の読み聞かせタイム![]() 4年生は、最後までしっかり聞いてくれています。 絵本の後、 「幼稚園の頃の思い出は?」と尋ねると 「一輪車で遊んだこと」や、 「本を見て、見様見真似で作ることが楽しかった」 と答えてくれています。 ポカポカ立冬![]() 秋から冬へと季節は移り変わります。 手洗いうがいをし、健康に留意して過ごしましょう。 お風呂![]() お風呂の湯加減は、いかがでしょう・・・。 ![]() 2人で![]() 2人で手をつなぐと、楽しさが倍増するようです。 キャンプ![]() 金網を準備し、お肉やマシュマロを焼いてバーベキューの始まりです。 良い匂いが漂っています。 ねことねずみ![]() ![]() ![]() こうした集団遊びを通して、なかなか家庭では経験できないいろいろな友達とのかかわりや、つながり、異年齢の友達に親しみをもつなどが育まれていきます。 ドローン![]() ![]() ![]() その際、使用されるドローンを見せていただいています。 ドローンは、上空120mまで上昇しています。川向こうの八木幼稚園が見えます。 大きくなったら、ドローンのライセンスをとって、ドローンを操縦してみたいそうです。 季節のケーキ![]() 千日紅やどんぐりのぼうしなどを飾って、おいしそうですね。 ![]() ねことねずみ![]() ねことネズミになって、追いかけたり、逃げたりを繰り返し楽しんでいます。 ![]() |
広島市立落合幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-2 TEL:082-842-7831 |