最新更新日:2025/08/25
本日:count up43
昨日:19
総数:169647
広島市立美鈴が丘中学校  校訓  〜優しく たくましく〜

カッター研修

画像1 画像1
画像2 画像2
直前まで降っていた雨も上がり、穏やかな海に出航しました!

野外活動 13

画像1 画像1
カッター訓練開始です。

野外活動 12

画像1 画像1
カッター訓練開始です。

野外活動 11

画像1 画像1
カッター訓練開始です。

野外活動 10

画像1 画像1
カッター訓練開始です。

野外活動 9

画像1 画像1
カッターに乗船しました。

野外活動 8

画像1 画像1
カッター研修場へ到着しました。開始式を行っています。
雨も止みました。

野外活動 7

画像1 画像1
カッター研修場へ移動します。

野外活動 6

画像1 画像1
カッター訓練を予定どおり、行います。
事前研修中です。

野外活動 5

画像1 画像1
昼食です。

野外活動 4

画像1 画像1
昼食の様子です。

野外活動 3

画像1 画像1
昼食です。
元気です。

野外活動 2

11時前に無事到着しました。
市内が混雑したため、到着時間が遅れました。

船内の様子

画像1 画像1
あいにくのお天気ですが、景色を眺めていました。

フェリー乗船

画像1 画像1 画像2 画像2
?宇品港までの道が渋滞していたため、当初の予定から変更して、10時発のフェリーに乗船することになりました。

野外活動1【出発!】

画像1 画像1 画像2 画像2
あいにくの雨模様ですが、無事に参加生徒全員バスに乗り、中学校を出発しました。

バスの中ではレクリエーション係を中心に、お楽しみ活動や音楽を聴いたりする予定です。

以降も随時写真をアップさせていただきます。

結団式!いよいよ野外活動へ!

画像1 画像1
いよいよ明日から1泊2日の野外活動に出発いたします。

初日はカッター研修とキャンドルサービス、2日目は野外炊事を行います。この日のために、生徒たちはそれぞれの係の仕事に責任を持って取り組み、学校で準備を進めてまいりました。子どもたちにとっては、普段の学校生活ではできない貴重な体験を通して、多くのことを学び、大きく成長する機会となることを期待しております。もちろん、楽しい思い出もたくさん作ってくれることでしょう。

本活動においては、お子様たちの安全を第一に考え、教職員一同、細心の注意を払ってまいります。
活動の様子は、随時学校のホームページにて写真でご報告いたします。子どもたちの生き生きとした姿をぜひご覧いただければ幸いです。

帰宅後には、お子様からたくさんの思い出話を聞かれることと思います。どうぞ楽しみにお待ちください。

メイキングルール

学校生活のきまり

あいさつ運動(6月10〜12日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最初のあいさつ運動が行われました。2日目まではあいにくの天気で、公園はぬかるんでいる所もありました。1年生にとっては、はじめてのあいさつ運動でした。
開始時間に集まったあいさつボランティアの元気な声が響きました。
あいさつはするのもされるのも気持ちがいいものですね。一日の中で「気持ちいい!」を感じる機会はそう多くはないチャンスの1つ!あいさつには、暗い気持ちを吹き飛ばす力もあります。
校内でもお互いにあいさつを交わして、みんなで明るく前向きな雰囲気を作りましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立美鈴が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘南一丁目12-1
TEL:082-928-2161