3年生 外国語活動
今日は,ALTのハナ先生に来ていただきました。フィリピンの国の様子などを聞き,そのあと,好きな果物やスポーツを英語でやり取りしました。みんなとても楽しそうに活動していました。
【3年】 2025-07-11 18:44 up!
5年生 外国語科の授業
今日はALTのハナ先生に来ていただき,授業をしていただきました。子どもたちもしっかり英語でコミュニケーションをとっていました。
【5年】 2025-07-11 18:39 up!
植物の生長
1年生が育てているあさがおはたくさんきれいな花を咲かせています。また、学年園や学校園のホウセンカ・ミニひまわりもたくさん咲いています。暑い中、毎日、理科の先生が水やりをしてくださっているおかげです。ありがとうございます。
【お知らせ】 2025-07-10 13:56 up!
6年生 算数科
【お知らせ】 2025-07-10 13:52 up!
5年生 社会科
米作りの新聞を作っている様子です。米作りの問題や農家の工夫や努力など、調べたことを基に、タブレットを活用して新聞づくりをしていました。困っている人がいたら教え合う姿も見られました。
【お知らせ】 2025-07-10 13:50 up!
4年生 水泳
【お知らせ】 2025-07-10 13:47 up!
3年生 図画工作科
【お知らせ】 2025-07-10 13:46 up!
1年生 おいしいパフェができたかな?
図画工作科で、お話を聞いて想像を膨らませて絵を描きました。おいしそうなパフェがたくさんできましたね。
【お知らせ】 2025-07-10 13:20 up!
くしゃくしゃ ぎゅっ
くしゃくしゃにした紙から作りたい物をイメージしながら楽しく活動することができました。目をつけたり、手を付けたりして、かわいい作品ができています。
【2年】 2025-07-08 17:38 up!
環境ポスター
環境について考えたことをポスターに表現しています。地球のこと、未来の環境のことを考えた素敵なポスターがたくさん出来上がっています。
【4年】 2025-07-08 17:28 up!
なかよし 収穫した玉ねぎ
今年は,なかよし学級の子どもたちが畑で育てた玉ねぎがよく育ち,大きなものがたくさん収穫できました。昨日と今日で,保護者や先生たちに玉ねぎの販売を行っています。玉ねぎの袋詰め、販売の仕方の練習やお店の設営など今まで準備をしてきました。
「いらっしゃいませ」「100円です」「ありがとうございました」など生き生きとした表情で活動する姿が見られました。
【なかよし】 2025-07-08 10:57 up!
6年生 読み聞かせ
今日は読み聞かせボランティアの方に来ていただき,本を読んでいただきました。
みんな集中して聞いていました。
【6年】 2025-07-08 10:11 up!
4年生 読み聞かせ 2
【4年】 2025-07-08 10:01 up!
4年生 読み聞かせ 1
今日は読み聞かせボランティアの方に来ていただき,本を読んでいただきました。
みんな真剣な表情で,聞いていました。
【4年】 2025-07-08 09:58 up!
音楽 鍵盤ハーモニカ
鍵盤ハーモニカの練習をしています。難しい運指も2年生になって上手になっていきました。
【2年】 2025-07-07 14:25 up!
図画工作科の学習
最初にクレヨンで描いて、その後に水彩絵の具で色を付けています。絵具だけでは表現できない立体感が出ています。
【6年】 2025-07-07 14:23 up!
6年生 算数科
【お知らせ】 2025-07-07 14:21 up!
4年生 国語科
新聞づくりに取り組んでいます。アンケート結果を基にどのように新聞記事にまとまていくのかを班で話し合っていました。
【お知らせ】 2025-07-07 14:20 up!
4年生 算数科
小数のひき算のひっ算の仕方について学習している様子です。
【お知らせ】 2025-07-07 14:18 up!
3年生 算数科
【お知らせ】 2025-07-07 14:17 up!