![]() |
最新更新日:2025/10/23 |
|
本日: 昨日:54 総数:302344 |
2年生 はじめての水泳
今年度初めての水泳がありました。 顔付けやだるま浮き、水中かけっこなどを行いました。 天気にも恵まれ、楽しんで活動することができました。 1年生 体育
動物になりきったり、頭まで水に潜ってみたりすることができました。 5年生 誕生日プレゼント
今週は、ペアの友達の欲しいものを紙にかいてプレゼントしました。 「Here you are.」「Thank you!!」のやりとりをする表情がとても素敵でした。 5年生 玉結び・玉どめに挑戦
裁縫道具の名前を一つずつ確認し、針の種類と本数を数えてから、スタート。 今日は玉結びと玉どめに挑戦です。 3年生「下」清書 4
6月18日には、3年1組の書写がありました。
「水泳」ひまわり・わかば
1年生 学活
「いれて」「いいよ」と優しく笑顔で伝え合うことができました。 体育 3年生
3年生 「下」清書 6
筆の良さを活かして力強く立派な「下」を書いています。
3年生 「下」清書 5
3年生も姿勢はとっても良いです。
うきうきデー
今日の昼休憩は、いつもより長い「うきうきデー」でした。
本校の短期経営目標に「体力の向上を図る」があり、その取り組みの一つです。 学年ごとに並んで、一人ずつ走ります。 フラフープでけんけんをして、ハードルをくぐってゴールです。 とてもいい天気で暑かったのですが、元気いっぱいに走っていました。
3年生「下」清書 3
点は穂先をずらすことで迫力を出しています。
3年生「下」清書 2
穂先の入れ方や向きにこだわって書いています。
3年生 「下」清書 1
3年生も熱心に書写に取り組んでいます。今日は、「下」の清書でした。前回習った横画に、縦画と点が加わりました。筆の力強さをいかして立派な「下」がたくさん完成しました。
1年生 体育
4年生 水泳
先週は天候が悪くできなかった水泳の学習がようやく行われました。
待ちに待ったこの時間。 水慣れから始まりました。 とっても嬉しそうです。
6年生 算数科
小数や分数、整数が混じった計算のやり方を考えています。
友だちと相談しながら、手順や答えを確認しました。
4年生 理科
模型の車を使って学習していきます。 総合 3年生
シャトルラン 6年生
体育でシャトルランを行いました。1回でも多く記録を伸ばすことができるよう、みんな必死に取り組んでいました。一生懸命走る姿や友達を応援する姿はとても素敵でした。
|
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1 TEL:082-842-2737 |