![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:145 総数:217229 |
7月17日 【6年生】大町小学校美術館![]() 学年掲示板には、自然材の特徴を生かして、すてきな空間にした作品が揃っています。 ネーミングもユニークです。 楽しんで作品を作った様子が伺えます。 7月17日 2年2組 お気に入りの本![]() ![]() 今日は、メモをもとに、発表する練習をしました。 子どもたちは、先生のお気に入りの本の紹介を聞いて、本を読みたくなったようです。 子どもたちは、友だちに紹介して、読みたいなと思わせようと 張り切って練習をしていました。 7月17日 希望者 教育相談
今日は、希望者 教育相談日です。
予定通り行います。 とても暑いです。 気を付けてお越しください。 ![]() 7月16日 【4年生】大町小学校美術館![]() ![]() ![]() 図画工作科「組んで 立てて つなぐんぐん」を作っている様子を掲示しています。 新聞紙を巻いて、組み合わせて、形を作りました。 できた作品と一緒の写真は、笑顔がいっぱいです。 7月17日 1年生 こんな ことが あったよ![]() ![]() 今日は、絵日記を書きました。 絵日記を書くのは、2回目です。 この前よりも、他にもあったこと(見たこと・聞いたこと・触ったこと)を増やしました。 何度も読み返しながら、書き進めていました。 7月16日 おいしいよ!![]() ![]() ![]() 給食当番の仕事も、一段と手際よくなりました。 暑い日が続いていますが、楽しく給食を食べています。 7月16日 大休憩![]() ![]() ![]() 今日は、「水分をとって」のオレンジの旗だったので、外遊びができました。 子どもたちは、しっかりと体を動かしていました。 7月16日 4年1組 新聞を作ろう![]() ![]() ![]() 今日は、各班で作った新聞を読み合いました。 *グラフを色ごとにしていて、わかりやすいよ。 *熱中症は危ないから気を付けてねと書いてあって、よかったよ。 と よいところを伝えたり、 *画像などをもっと入れるとわかりやすいよ。 *一番読んでほしいところは、もっと長文がいいよ。 と アドバイスをしたりしていました。 今回は、感想をタブレットで行いました。 友だちの意見がすぐにわかるから、よかったね。 7月16日 1年3組 こんな ことが あったよ![]() ![]() ![]() *したこと *見たこと *聞いたこと *思ったこと を書きます。 今日は、学校で、楽しかったことを書きました。 *水でっぽう *水遊び など たくさんあったようです。 7月16日 希望者 教育相談
今日は、希望者 教育相談日です。
予定通り行います。 とても暑いです。 気を付けてお越しください。 ![]() 7月15日 平和への誓い![]() ![]() 各クラスの平和への想いが伝わる良き場となっています。 7月15日 夏休みの課題について![]() ![]() ![]() 各学級では、夏休みの課題についてのお話がありました。 7月15日 5年3組 野外活動に向けて![]() 今日は、カレーライスのつくり方を先生が紹介しました。 子どもたちは、早速タブレットで写真を撮っていました。 「カレーライスづくり」の参考にしてくださいね。 7月15日 6年3組 週末に、したことは?![]() ![]() 今日は、「昨日なにしたの?」から始まりました。 これまでに、たくさんの「昨日」に使う言葉を学習しました。 * 〜を楽しんだよ。 * 〜を食べたよ。 最後は、週末にしたことを伝え合って書きました。 英会話だけでなく、英語で表記することも、学習しています。 7月15日 1年生 水遊び![]() プールで行う授業は、命に係わる授業です。 子どもたちは、先生との約束をしっかりと守り、学習していました。 「一。二。三。四。」 大きな声を出しながら、整理体操をしていました。 二年生になったら、また、水泳の授業をしましょう。 【1年生】あさがお持ち帰りについて![]() ![]() 7月15日(火)から18日(金)に植木鉢を取りに来てください。その際、水やり用のペットボトル(シャワーキャップ付)も、忘れないように持ち帰ってください。 7月15日 朝![]() ![]() ![]() 夏休みまで、あと4日となりました。 正門前では、今日も、立ち止まって一礼をする気持ちの良いあいさつが交わされます。 「トマトがとれたよ。」 真っ赤なトマトです。 「すごいね。おいしそうだね。」 会話も弾みます。 少し涼しい朝となりましたが、水分補給をしながら、楽しい学校生活を送っていきます。 7月15日 緑の募金![]() ![]() ![]() 担当は、園芸委員会です。 「たくさん募金が集まったよ。」 と嬉しそうに言っていました。 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。 この募金活動が、森林保守に繋がります。 園芸委員会のみなさん、ありがとうございました。 7月15日 おいしいよ!![]() ![]() 今日は、しょうがとキャベツの下ごしらえから始まっています。 【4年生】 組んで立ててつなぐんぐん
図画工作科で新聞紙を使い「組んで立ててつなぐんぐん」の授業を行いました。細く新聞紙を丸め,繋ぎ合わせて,次どう繋ぐかを考えながら活動しました。
出来上がった作品に入ったり,横に並んで背くらべをしたりと楽しく遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立大町小学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目24-1 TEL:082-877-5021 |