![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:213 総数:499564 |
7月9日(水)2学年集会
2学年主任の伊地先生が明日から産休に入られます。入学から1年半の間、お世話になった伊地先生を送るため、学年集会が開かれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日(水)総合の授業の様子
音楽室や図書室でも待機中の3年生がプレゼンの練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日(水)総合の授業の様子
廊下には次のチームが練習をしながら待機していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日(水)総合の授業の様子
続いて、1年3組の様子です。
タブレットを使って、わかりやすく説明していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日(水)総合の授業の様子
続いて、1年2組の様子です。
職場体験の事業所ごとのチームでプレゼンをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日(水)総合の授業の様子
5・6時間目は、1・3年生合同の「総合的な学習の時間」でした。3年生が1年生の教室を訪問し、職場体験学習のプレゼンをしました。
まずは1年1組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日(水)給食のようす(3)
3−3の給食のようすです。
今日の献立 ・減量ごはん・沖縄そば・ゴーヤチャンプルー・牛乳 美味しくいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日(水)給食のようす(2)
3−2の給食のようすです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日(水)給食のようす(1)
3年生の給食のようすです。
1組は、今日が誕生日のクラスメイトを祝っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日(水)授業の様子
3時間目、3年3組の保健体育です。3年生は今週は「なぎなた」の授業です。講師の先生のご指導のもと、真剣に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日(水)授業の様子
3時間目、1年3組保健体育です。今日で水泳の授業が終わるため、クロールのテストをしていました。テスト後は最後のプールを楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(火)授業の様子
3年3組の様子です。3年生は全クラス道徳の授業でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(火)授業の様子
3年2組、道徳の様子です。机を「コの字型」にして、意見交流をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(火)授業の様子
6時間目、3年1組の道徳の様子です。今日のタイトルは「町内会デビュー」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(火)授業の様子
2年3組、社会の様子です。近畿地方の農村の課題について学んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(火)授業の様子
2年2組、理科の様子です。タブレットを使って課題に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(火)授業の様子
6時間目、2年1組の数学です。連立方程式を使った問題に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(火)授業の様子
1年3組、数学の様子です。小学校の先生方に見られて、少し緊張気味でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(火)授業の様子
1年2組、音楽の様子です。楽器を選ぶために、実際に触れて確認をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(火)授業の様子
6時間目1年1組、英語の授業です。温品小学校・上温品小学校の元小6担当の先生方が様子を見に来てくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1 TEL:082-289-1890 |