![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:211 総数:334363 |
放課後学習「ひまわり」
1年から3年まで、それぞれの課題に取り組んでいました。また相談する時も声の大きさに気をつけて周りに配慮してできていました。
明日も開室されているので、活用してみてください。 ![]() ![]() ![]() 放課後学習「ひまわり」
図書室でも学習しています。Wi-Fiの関係で図書室の方がよく繋がるようです。
![]() ![]() ![]() 放課後学習「ひまわり」
プリントやワークなどに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 放課後学習「ひまわり」
月曜なので定例のひまわりが開室されています。部活動休養日でもあり、明日から試験週間にもなるので、多くの生徒たちが参加していました。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年4組は技術です。木材加工の技術として、製図の基本的な単位や記号などを学習しています。
1年5組は理科です。レンズによる像の見え方で、焦点距離からの違いによってどのように見えるか作図を使って確認しています。 ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年1組は英語です。夏休み明けテストに取り組んでいます。
1年2組は社会です。律令国家の仕組みについて、教科書を見ながら穴埋めをしています。 1年3組は美術です。夏の思い出のスケッチのみんなの作品を鑑賞しています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年3組は英語です。夏休み明けテストに取り組んでいます。
2年4組は国語です。ビブリオバトルをグループ内で行っています。みんなよく調べて書いています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年1,2組は保健体育です。男子は教室でソフトボールについて学習しています。女子は体育館で背中にあるヒモを取る競技をしています。最後3人の戦いです。
![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年3組は国語です。石垣りんさんの挨拶という詩を学習しています。
3年4組は理科です。酸・アルカリと塩の小テストに取り組んでいます。 ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年1組は英語です。質問に2文以上で答えます。メモしてなくて大丈夫でしょうか。
3年2組は数学です。2章の単元テストに取り組んでいます。 ![]() ![]() ぐるぐるスクール
若竹1組は国語です。夏休みの思い出をキーワードでビンゴのように書いています。
若竹2組は社会です。ワークやプリントに取り組んでいます。写真を嫌がって伏せてしまいました。 ![]() ![]() 朝の様子
今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
9月に入りましたが、まだまだ暑い日は続きそうです。今週から6時間の通常授業となります。学校生活のリズムに慣れていきましょう。テストに向けての取組も進めていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 放課後学習「ひまわり」
来週は前期期末試験週間に入ります。定例の月曜日である1日、8日、22日に加えて、2,3,5日も開室されます。コンピュータ室で涼しい中、学習することができます。
![]() 掃除の様子
机を運ぶ人、床を拭く人、ほうきで掃く人、それぞれが役割を果たしてきれいになっていきます。素晴らしいと思います。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
若竹2組は自立です。校長室にも菜園で採れたスイカを持ってきてくれました。先生方といただきます。生徒たちも自分たちで作ったスイカをいただきました。苦手な生徒は工作しています。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
若竹1組は自立です。夏休みの思い出を書いています。アクアスで見たサメを描くようです。その後若竹2組から菜園で出来たスイカを持ってきてくれました。美味しくいただきます。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年3,4組は保健体育です。男子は教室で保健をしています。エイズやコロナなどの感染症について学習しています。女子はタスキを後ろにつけて、取られないようにしています。大勢でやると知らない間に後ろから取られてしまいます。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年1組は社会です。基本的人権の保障について、社会権や平等権などを学習しています。
3年2組は数学です。テストパークを使って平方根の問題を解いています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年3組は理科です。カフートを使って班対抗でこれまでの復習に取り組んでいます。
2年4組は国語です。本の紹介をするためにビブリオバトルの映像を見てイメージしています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年1組は英語です。夏休み明けテストに取り組んでいます。
2年2組は数学です。夏休み明けテストに取り組んでいます。 ![]() ![]() |
広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2 TEL:082-239-3883 |