![]() |
最新更新日:2025/10/17 |
本日: 昨日:283 総数:343876 |
文化祭 2年合唱発表
トップバッターは2年1組です。「新しい世界へ」を歌います。
![]() ![]() ![]() 文化祭 1年合唱発表
5番目最後は1年1組です。「空高く」を歌います。
![]() ![]() ![]() 文化祭 1年合唱発表
4番目は1年2組です。「COSMOS」を歌います。
![]() ![]() ![]() 文化祭 1年合唱発表
3番目は1年4組です。「翼を広げて」を歌います。
![]() ![]() ![]() 文化祭 1年合唱発表
2番目は1年5組です。「マイバラード」を歌います。
![]() ![]() ![]() 文化祭 1年合唱発表
トップバッターは1年3組です。「怪獣のバラード」を歌います。
![]() ![]() ![]() 文化祭
文化祭のスタートです。副会長の吉田さんのあいさつで、本番の時間が始まるぞというIt's 唱 timeのスローガンの説明がありました。
発声練習も兼ねて校歌を歌いました。 ![]() ![]() ![]() 朝の様子
今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
いよいよ文化祭当日を迎えました。緊張すると思いますが、これまでの練習に自信を持ち、仲間を信じて、心を合わせて歌声を響かせてください。 ![]() ![]() ![]() 文化祭について
いよいよ明日が文化祭当日となります。素晴らしい発表を楽しみにしています。
体育館の開場は9時30分を予定しています。 開会セレモニー 9:45〜 1年合唱発表 9:55〜 3組→5組→4組→2組→1組 (10分休憩) 2年合唱発表 1組→4組→3組→2組 (10分休憩) 3年合唱発表 1組→4組→3組→2組 美術部作品発表 教室へ移動 11:45〜 昼食 12:25〜 吹奏楽部発表 13:35〜 閉会セレモニー 14:25〜 ※時間が多少前後する場合がありますので、ご了承ください。 ※保護者席には限りがありますので、譲り合ってご鑑賞ください。 保育実習
先日伺った生徒たちとの交流やおもちゃの紹介など、保育園で作ってくださっていました。ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() 保育実習
パズルや絵本の読み聞かせ、見守りなど優しく接しています。
![]() ![]() ![]() 保育実習
園児たちに攻撃されています。動物の森やゴム鉄砲でも遊んでいます。
![]() ![]() ![]() 保育実習
園児たちとじゃれあっています。カードやブロックで遊んでいます。
![]() ![]() ![]() 保育実習
子どもたちと一緒に遊んでいます。違う紙芝居の読み聞かせをしています。
![]() ![]() ![]() 保育実習
紙芝居の読み聞かせをしています。いろんな柄がついている箱を組み合わせています。
![]() ![]() ![]() 保育実習
生徒たちが作ったおもちゃの使い方を説明しているのでしょうか。
![]() ![]() ![]() 保育実習
今日は3年4組の生徒たちが長束保育園に訪問しました。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
若竹2組は国語です。1年は漢字の練習をしています。複数枚取り組むことができました。3年はワークを行い、QRコードからアンケートをしようとしています。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年3組は英語です。ALTの先生とwouldわわ使って会話をしています。
若竹1組はは数学です。10倍や100倍の関係を学習しています。 ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年1,2組は保健体育です。女子はグラウンドでサッカーをしています。対面で1人がボールを投げ、それを足でトラップします。その後はシュート練習をしました。
![]() ![]() ![]() |
広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2 TEL:082-239-3883 |