最新更新日:2025/09/01
本日:count up22
昨日:375
総数:541589
Every day is a new day!! Peace begins with a smile!! If you can dream it, you can do it!!

9月1日(月) 本日の給食

 今日の献立は、「ふわふわ丼」「おかかあえ」「牛乳」であいた。
 ふわふわ丼は、まず油としょうがを炒めて香りを出し、豚肉を炒めます。そこに、たまねぎ・にんじんを入れて炒め、水を入れて煮ます。豆腐を入れて味付けし、ねぎを入れた後、水で溶いたでん粉を入れます。最後に溶き卵を流し入れたらできあがりです。
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

9月1日(月) 授業の様子 その3

 1年生社会です。歴史で古代ヨーロッパの社会の仕組みについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(月) 授業の様子 その2

 2年生英語です。新出単語について、ペアになって意味や発音を確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(月) 授業の様子 その1

 3年生技術・家庭科(家庭分野)です。保育の学習で、フェルトを使って幼児のおもちゃを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(金) 来週の時間割掲載

 9月1日〜5日の週の時間割を掲載しました。ご確認ください。


こちらから→9月1日〜9月5日
画像1 画像1

8月29日(金) 学校だより最新号

 学校だより最新号および9月行事予定を掲載しています。ご覧ください。


学校だより→学校だより8月号その29
9月行事→9月行事予定
画像1 画像1

8月29日(金) 本日の給食

 今日の献立は、「ごはん」「肉じゃが」「ごま酢あえ」「ぶどうゼリー」「牛乳」でした。
 こんにゃくは、さといもの仲間の「こんにゃくいも」から作られています。こんにゃくいもはアクがとても強いので、生ではもちろん、ゆでただけでも食べることができません。そのため、アクを抜き、すりつぶしてから固めてこんにゃくにしています。こんにゃくには、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きのある食物繊維がたくさん含まれています。今日は、肉じゃがに糸こんにゃくが入っています。
 今週もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

8月29日(金) 授業の様子

 1年生数学です。方程式について学習しています。まずは、文字式を作るところからですね。集中して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(金) 3年生実力テスト

 今日は、3年生が実力テストを受けています。公立高校の入試に合わせて、5教科を一日で受験します。集中力を保つのは大変ですが、がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(木) 進路だより最新号掲載

 進路だよりの最新号を掲載しています。ご覧ください。


こちらから→進路だより11
画像1 画像1

8月28日(木) 本日の給食

 今日の献立は、「リッチパン」「ツナカレーのポテトカップ焼き」「オニオンスープ」「温野菜」「牛乳」でした。
 ツナカレーのポテトカップ焼きは、じゃがいもでできたカップの中に、ツナ・とうもろこし・赤ピーマンをノンエッグマヨネーズ・カレー粉と混ぜ合わせ、一つ一つ丁寧にカップの中に入れ、高温で焼いています。
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

8月28日(木) 授業の様子 その3

 3年生社会です。歴史で、第二次世界大戦がどのように終結したのか整理しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日(木) 授業の様子 その2

 2年生理科です。唾液によってデンプンがどのように分解されるのかを調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(木) 授業の様子 その1

 1年生美術です。第2回定期試験に向けて、これまでの学習を振り返っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日(木) 学校だより最新号

 学校だより最新号を掲載しています。ご覧ください。


こちらから→学校だより8月号その28
画像1 画像1

8月27日(水) 本日の給食

 今日の献立は、「ごはん」「マーボー豆腐」「中華サラダ」「牛乳」でした。
 マーボー豆腐は、みなさんに人気の料理の一つです。ごま油でにんにく・しょうが・トウバンジャンを炒めて香りを出してから豚肉を炒め、赤みそやしょうゆなどの調味料で野菜と豆腐を一緒に煮込みます。仕上げにでん粉でとろみをつけると、豆腐に味がからみ、おいしくなります。
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

8月27日(水) 授業の様子 その3

 3年生英語です。関係代名詞「who」を使って、人物を紹介する文を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日(水) 授業の様子 その2

 2年生数学です。この問題、あなたならどう解きますか?
 方程式や文字式、これまで学習したことを駆使して問題の解き方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(水) 授業の様子 その1

 1年生理科です。気体の種類について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月26日(火) 模擬「自己表現」

 午後からは、3年生が公立高校入試の「自己表現」の模擬面接を行っています。面接官役には他学年の先生が入り、いつもと少し違う雰囲気で緊張感をもたせています。
 今日アドバイスしてもらったことを生かして、さらに内容を磨いていってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

時間割

行事予定

学校だより

進路だより

生徒指導

お知らせ

シラバス

配布文書(全校)

SCだより

広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30
TEL:082-281-9171