![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:169 総数:511363 |
修学旅行 お買い物![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 悩んで選んで、迷っている人もたくさんでした。 修学旅行 昼食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 瓦そばがパリッとしていました。 修学旅行 秋芳洞4![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 秋芳洞3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 秋芳洞2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 秋芳洞1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上の入り口から入ります。 修学旅行 目指せ!秋芳洞![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各クラスのバスの中では、レクやとび入りの出し物(!?)で、楽しい時間が過ぎています。 修学旅行 下松SA![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 バスレクで楽しんでます!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各クラス、バスレクで盛り上がっています!! 修学旅行一日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ修学旅行です。 朝早く学校に集合して、時間通り出発式を行いました。 校長先生から、感謝の気持ちと「可部っ子魂」の話を聞きました。 この旅でしっかりできるといいです。 さあ、元気に出発します。 「行ってきます!」 6年生 修学旅行前日
明日はいよいよ修学旅行です。
今日は早めに寝て、明日に備えてほしいです。 持ち物の確認もお願いします。 朝、雨が降った場合は、体育館に集合になります。 余裕をもって7:20には集まってください。 それでは、二日間しっかり学習し、よい修学旅行にしましょう。 体育科 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 明日から修学旅行!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマは、「仲間と築く絆で、忘れられない2日間を」です。 活動班、宿泊班、自由班と色々な人と関わる場面がありますが、誰とでも絆を築き、楽しく思い出に残る修学旅行にします!また、マナーやルールを守り、訪問先の人に感謝をして、可部小学校の自慢できる6年生となれるように考動をします。 そして、先日1年生がサプライズで、「いってらっしゃい」の気持ちを込めてメッセージ付きのてるてる坊主をくれました!6年生は朝からほっこりしました。 おかげで、明日からは予報では雨は降らないようです。 何事もトラブルがないことを願って!いってきます! 校外学習 4年生(その1)
4年生では、社会科の学習で校外学習に行きました。午前は中工場、午後は西部リサイクルプラザに行き学習します。写真は、どうやって可燃ごみを処理しているかなどDVDを観て学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 4年生(その2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 4年生(その3)
中工場見学の様子です。工場内に木が植えてある理由や工場の設計などのお話も聞かせていただきました。たくさんの工夫を知り、驚いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 4年生(その4)
西部リサイクルプラザの見学の様子です。資源ごみをどのようにして選別しているのかを実際に見ました。リサイクルするために、細かく手作業で選別していることを学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 4年生(その5)![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国語科
国語で新しく「ちいちゃんのかげおくり」の学習が始まりました。
今日はそこに出てくる難しい言葉を,国語辞典を使って調べました。 久しぶりに辞書を活用しましたが,習ったことを思い出し,頑張って調べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図画工作科「カラフルいろみず」
ペットボトルの水に、絵の具を少し混ぜて、色水を作って遊びました。
最初は赤・黄・青の3色で作りました。色の濃さが違っていたり、日光を当てると「きれい!!」「キラキラしとる!」と歓声があがりました。 次に、違う色を混ぜると、色が変わり、ここでも大歓声!! 最後に外に出て、作った色水を並べてみました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1 TEL:082-814-2428 |