![]() |
最新更新日:2025/11/13 |
|
本日: 昨日:123 総数:313733 |
11月13日(木)避難訓練(火災)を行いました
本日、火災を想定した避難訓練を行いました。
校舎1階で出火したと想定し、適切な避難経路を通って避難します。 避難開始から3分30秒で全員が避難完了しました。 実際の非常時にも迅速に動けるようにしておきたいですね。 ![]() ![]() ![]() 11月12日(水)進路説明会がありました
本日の5時間目、体育館にて3年生とその保護者を対象とした進路説明会がありました。
進路指導主事より今後の進路に向けて、日程や注意事項等を説明しました。 将来につながる中学校卒業後の進路について、不備のないよう進めていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() 11月10日(月)生徒会選挙の立候補受付をしています
現在、生徒会では時期執行部の立候補受付をしています。
生徒会長や執行委員等、今後の己斐中学校を牽引していくリーダーを決める大事な選挙となります。 己斐中学校の未来のために、みなさんがんばってくださいね! ![]() ![]() ![]() 己斐中だより11月号を掲載しました11月6日(木)1学年フィールドワークが終了しました
本日、1学年で実施した平和公園フィールドワークは予定通り15時に終了しました。
みんな無事に学習をすることができました 11月5日(水)3年生体育(ダンス)のようす
現在、3年生男子は、体育の授業でダンスの学習をしています。本校では珍しい「ブレイクダンス」に挑戦しています。
今日は、習得したダンスの技術を生かした集大成として、グループ同士で技を競い合うダンスバトルを行いました。 軽やかなステップや回転、静止などの技を繰り出し、体全体を使って表現します。 ![]() ![]() ![]() 10月31日(金)心の参観日を行いました
本日の5,6時間目は心の参観日として、トリニティカレッジ広島医療福祉専門学校の介護福祉学科 学科長の吉岡先生を講師にお招きし、介護のお仕事に関するお話をしていただきました。
認知症のお年寄りへ介護を通して、ご自身が感じられること思ったこと、とても感動するお話をしていただきました。 ![]() ![]() ![]() 11月行事予定をUPしました10月30日(木)3年生後期中間テストがありました
3年生では、昨日から後期中間テストが行われました。
一人一人、中学校の卒業を見据え、真剣に問題に向き合っていました。 ![]() ![]() ![]() 10月28日(火)3年質問日のようす
3年生は明日から後期中間テストが始まります。
それに伴い、今日は3年生の質問日でした。放課後になると早速生徒が来室し、先生方に勉強の質問をたくさんしていました。 ![]() ![]() ![]() 己斐公民館祭り![]() ![]() ![]() 開会式では、己斐中学校美術・ボランティア部の生徒が司会や進行をしてくれました。そして、吹奏楽部がオープニングで、素晴らしい演奏をしてくれました。己斐中学校、地域でも大活躍です。 10月22日(水)校内授業研究会がありました
本日の5時間目は、原野先生による1−1の社会の授業を教員全員で参観する校内授業研究会を行いました。
南アメリカにおける課題を追求したり解決したりする活動を通して、知識や思考力等を身に付けることを狙いとした授業です。 授業終了後は参観者全員で本日の授業についての協議会を行いました。 最後に広島市教育委員会指導第二課の石原指導主事より助言をいただきました。 本日は、授業を見せてくれた1−1のみなさん、どうもありがとうございました。 なにより、私たちの授業改善のために授業を提供してくださった原野先生、おつかれさまでした。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 10月21日(火)絆学習会のようす
本日の絆学習会のようすです。
部活動がある日なので、参加者はいつもより少ないですが、その分、静かな環境で集中して学習を進めていました。 ![]() ![]() ![]() 10月20日(月)文化祭の振り返りのようす
本日の6時間目は、各学級で文化祭の振り返りを行いました。
本番までの取組も含めて、どんな成果と課題があったかを振り返り、来年の文化祭や今後の生活につなげていくことを考えました。 ![]() ![]() ![]() 10月17日(金)文化祭(ステージ発表の部)後編
3年生の合唱につづいて行われた3学年の学年合唱は圧巻でした。
最後は吹奏楽部の素晴らしい演奏で今年の文化祭も大成功に終わりました。 今年度も多くの保護者の皆様がご来場くださいました、誠にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 10月17日(金)文化祭(ステージ発表の部)前編
本日は、「はつかいち文化ホールウッドワンさくらぴあ」で文化祭ステージ発表の部を行いました。
開会式で発声練習も兼ねて校歌と生徒会歌を斉唱し、2年生、1年生の合唱と続きます。 ![]() ![]() ![]() 10月16日(木)文化祭(展示の部)のようす
本日は、文化祭(展示の部)がありました。1〜3時間目で各学年が鑑賞した後、11:30から13:30まで保護者の方に鑑賞していただきました。
今年は平日の昼間にも関わらず、70名以上もの方にご来校いただき、生徒が一生懸命作成した作品を見ていただきました。 ![]() ![]() ![]() 10月15日(水)文化祭展示の部の準備を行いました
本日の放課後、明日行われる文化祭展示の部の準備を行いました。
各部活や教科で製作した作品をきれいに並べています。 保護者への公開は16日(木)の11:30〜13:30としていますので、ぜひ、ご来校ください。 ![]() ![]() 10月15日(水)合唱の学年交流会のようす
本日は、各学年、体育館で合唱交流会を行っていました。
3学年は学年合唱の練習を中心に、1,2学年はクラス合唱をお互いに聞き合っていました。 いよいよ明後日がステージ発表本番です。素晴らしい合唱を期待しています。 ![]() ![]() ![]() 10月14日(火)後期学級組織決めのようす
1,2年生の後期学級組織決めのようすです。
学校生活で適切に役割分担を行い、係活動等を通して責任感を養います。 また、代議員等の委員会活動は生徒自身による自治活動を行い、集団や社会における生活および人間関係を形成します。 ![]() ![]() |
広島市立己斐中学校
住所:広島県広島市西区己斐上三丁目35-1 TEL:082-271-2260 |