![]() |
最新更新日:2025/11/27 |
|
本日: 昨日:62 総数:145759 |
2年生 郵便局見学2
郵便局見学では、帰りにお土産もいただきました。中を開けて子どもたちは大喜びです。
![]() ![]() ![]() なかよし学級授業公開
中学校区の先生方になかよし学級の授業を公開しました。担任の先生のお話をよく聞いて、頑張っていました。参観していただいた先生方にも、学級の雰囲気が温かいねと褒めていただきました。
![]() ![]() ![]() 研究協議会![]() ![]() ![]() 2年生 郵便局見学
2年生が郵便局の見学に行きました。子どもたちは、事前に考えていた質問を局長さんにたくさんしていました。
![]() ![]() ![]() 6年生 小中合同研究会
6年生は算数の円の面積を求める学習を公開しました。ラグビーボールの形の円の面積なので、難しいところでしたが、6年生の子どもたちは色を使い分けて分かりやすく説明していました。たくさんの先生に頑張っているところを見てもらってよかったですね。
![]() ![]() ![]() 小中合同研究会 1年生
1年生は国語科のお話づくりの学習を公開しました。ペープサートを持って自分の考えたお話を友達と交流して、考えを広げました。
![]() ![]() ![]() 小中合同研究会 3年生
今日が段原中学校区の公開授業でした。3年生は、外国語の授業を公開しました。Whats this ?という表現を使って、3ヒントクイズを作りました。3年生の児童は、たくさん自分で考えたクイズを発表しました。とても生き生きとしていました。
![]() ![]() ![]() 1年生 中学校区の公開授業に向けて 国語科![]() ![]() 3年生 外国語活動2
担任の先生が、学級の児童全員を授業に参加させる工夫や支援がたくさんありました。活動が短い時間で次々に変わるのも、集中が続きやすくていいですね。今週の木曜日は、先生も児童の皆さんも授業頑張ってくださいね。
![]() ![]() ![]() 3年生 中学校区の授業に向けて 外国語活動![]() ![]() ![]() 6年 中学校区の授業に向けて![]() ![]() ![]() 敬老会![]() ![]() ![]() 図書館ボランティア 新聞記事の切り抜き
今日も図書館ボランティアの皆様が集まって作業をしてくださいました。総合的な学習の時間や、理科、社会科などの調べ学習に使えるように、新聞記事を切り抜いていただきました。これから、学校図書館と各教科の授業をつなげていけるよう、様々な取組を行っていきます。
![]() ![]() ![]() 2年生 音楽の学習![]() ![]() ![]() 4年生 要約の学習
4年生は国語科で要約の学習をしています。自分で書いた文章を見直し、いらないところはどこか考えながら修正をしました。1人で考えたり、班の友達と考えたりしました。
![]() ![]() ![]() 3年生 小数のたし算![]() ![]() 3年生 小数の計算2![]() ![]() 3年生 小数のたし算
3年生は、算数で小数のたし算を学習しています。0.3➕0.2の計算の仕方を友達と考えたり、1人でノートに考えをまとめたりしていました。本校では、問題を解いたり発表したりするときに、自分に合った方法を選ぶことにしています。3年生は、1人で考えたい人は1人で考え、ペアで考えたい人はさっと机を動かして話し合いをしていました。
![]() ![]() ![]() 学校安全集会![]() ![]() ![]() PTA執行部会![]() ![]() ![]() |
広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27 TEL:082-261-5760 |