![]() |
最新更新日:2025/10/14 |
本日: 昨日:11 総数:90935 |
修学旅行帰校式
子供たちの素早い集合と規律正しい行動によって、予定よりも早く5・6年生が帰ってきました。みんな揃って、しかも元気に帰校式を行いました。
司会や言葉の役も、それぞれ最後までしっかり務めました。 さすがに疲れた様子の子もいましたが、身も心も一回り大きくなったような気がします。 しっかり休養して、月曜から元気に登校してきてくださいね! ![]() ![]() ![]() 修学旅行 めかりパーキングエリア
トイレ休憩をしました。
展望台からは、関門橋、昨日行った海響館が見えました。 ![]() いろいろな意味をもつ言葉 4年生
4年生は、国語の時間の終わりに、小単元「いろいろな意味をもつ言葉」で作成した問題を解き合う活動をしています。子供たちが国語辞典を活用して作った問題をオクリンクでモニタに映すのですが、中には大人でも少し悩んでしまいそうな問題もあります。
今日は、思いついた答えを次々に発表するものの、なかなか正答は出ませんでした。 ![]() ![]() 修学旅行 キッザニア
銀行の仕事を体験している様子です。
たくさん楽しい体験をしてキッザニアを後にして、広島に帰るべくバスに乗りました。 ![]() ![]() 高い「レ」に慣れてきたかな 3年生
3年生の音楽では、教科書に掲載の「レッツゴー ソーレ」で、高い「レ」や四分休符に気を付けながらリコーダーを練習しました。
休符の長さについて、教師の実演を通して、子供たちは「一拍」の長さを体感して把握しました。 その成果が出て、レの音も休符の部分も全員でそろった演奏ができました。 ![]() ![]() 修学旅行 キッザニア
消防士体験の様子です。
放水では、協力して火事を消しました。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 キッザニア
ファッションショーの様子です。
それぞれに合った衣装を着て、ポーズを決めていました。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 キッザニア
上の写真…体験で作った冷却ジェルです。
中の写真…今からお寿司を作ります。 下の写真…ピザの昼食です。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 キッザニア
宇宙訓練センター、ビジネスイノベーションセンターでの様子です。
キャッシュカードを銀行で作り、もらったキッゾを貯蓄する子もいました。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 キッザニア3
健康飲料の研究室で、顕微鏡を覗いています。
メガネを作ったり、警察官体験で警察手帳をもらったりしていました。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 キッザニア
宅配や、惣菜づくりの様子です。
仕事をしたので、キッゾという通貨でお給料をもらいます。 ![]() ![]() ![]() さわやかな朝に 4年生
昨日に引き続き、本日も5・6年生が修学旅行で不在のため、4年生が朝の放送を行いました。緊張はしていても、昨日の経験をいかして、手際よく行えました。小雨を吹きとばすようなさわやかな声を響かせました。
![]() 修学旅行 キッザニア福岡
ホテルを後にして、キッザニア福岡に到着しました。
幸運なことに、今日は、来客が少ないようでたくさん体験ができそうです。 キッザニアでは、基本一人で行動します。めあての一つ「主体性」をしっかり発揮してほしいです。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 朝食
おはようございます。
昨晩、子供たちは静かに過ごしました。しっかり睡眠をとることができたようです。 朝は時間を守って起床しました。みんな元気です。 朝食には、ジュースや牛乳を自分で注いで飲むことができ、喜んでいました。 ![]() ![]() 修学旅行 夕食
ホテルでの食事です。
メニューは、ハンバーグ 唐揚げ、しゅうまい、えのきと卵の中華風スープです。 お皿も素敵で、みんなお上品に食べています。 ![]() 修学旅行 ホテルに着きました。
宿泊先のホテルに着きました。
立派なホテルです。 修学旅行のめあて、社会性をしっかり発揮してほしいです。 ![]() ![]() 修学旅行 いのちの旅博物館
入館前に説明を受けました。
下の写真は、入口入ってすぐにある、恐竜の化石のレプリカです。その大きさに驚きます。 ![]() ![]() 修学旅行 八幡製鉄所について
北九州市に入りました。
養護教諭の先生が、八幡製鉄所の説明やそれにまつわるクイズを出してくれました。 バスガイドさんの役を、先生たちが交代でしています。 ![]() ![]() 修学旅行 山口県を後にして
?
山口県の県道のガードレールは、「夏みかん」色だそうです。 関門海峡を渡る関門橋を渡っています。 本州を後にして、九州に入ります。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 イルカ・アシカショー
イルカが声を出したり、飛んだり、アシカと顔を寄せ合ったり、とてもかわいかったです。
![]() ![]() ![]() |
広島市立鈴張小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字鈴張1896 TEL:082-835-1017 |