![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:204 総数:556804 |
生徒朝会
表彰式後の生徒朝会では、生徒会長より、慰霊祭に献納する折り鶴製作協力のお礼の言葉と、生徒会への質問ボードの記入についての注意事項の呼びかけがありました。終了後のミーテイングの様子です。
![]() ![]() 生徒朝会 表彰式風景4
表彰式後に記念撮影をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 生徒朝会 表彰式風景3
表彰式の様子続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒朝会 表彰式風景2
表彰された競技は、・バスケットボール男子選手権安芸区大会第1位 ・バスケットボール女子選手権安芸区大会第1位 ・卓球選手権東安芸区大会女子団体A2位 ・卓球選手権安芸区大会男子団体A1位 ・卓球選手権安芸区大会男子団体B2位 ・卓球選手権安芸区大会男子個人2位 ・卓球選手権安芸区大会男子個人3位 ・広島市新体操選手権大会女子個人総合2位 ・広島県新体操選手権大会女子個人総合2位 以上の戦績を収めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月15日生徒朝会 表彰式風景1
放送機器の不具合で、しばらくの間テレビ放送による生徒朝会、学校朝会が実施できませんでしたが、本日ようやくテレビ放送による表彰式を行うことができました。その時の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 犯罪被害防止教室風景3
犯罪被害にあわないための責任のある行動や生活の仕方、インターネットやSNS利用時の注意点等について学びました。多くの生徒が真剣に聴いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 犯罪被害防止教室風景2 犯罪被害防止教室の様子続きです。
犯罪被害防止教室の様子続きです。生徒は各教室でオンラインで話を聞いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日 犯罪被害防止教室風景1
本日、広島市市民局 市民安全推進課の方にお越しいただき、犯罪被害防止教室を実施しました。その時の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日 学校朝会風景
7月8日の学校朝会において、校長から話がありました。1つ目は、2018年7月6日の豪雨災害に触れ、定期的な避難訓練を行うことや災害にあった時に自分ができることは何かを時折考えるようにすること。また、普段からボランティア活動に積極的に参加し、地域の中に知り合いをつくっておくことの大切さの話がありました。2つ目は、猛暑日が続いていることから、自分でできる熱中症対策をしっかり取り、体調管理に気を付けていくように注意喚起がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練風景3
避難開始の放送から、5分程で、避難及び点呼確認の報告が完了しました。生徒も静かに速やかに移動できていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練風景2
土砂災害警報発令時は垂直避難のため、全校生徒が、3,4階に避難します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日 避難訓練風景1
7月7日の土砂災害警報発令時の避難訓練を行いました。その時の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生総合的な学習授業風景2
今回の発表を受けて、第2回目の発表に向けて、改善する点や、更に追加する内容等を確認し発表内容を修正していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生総合的な学習授業風景2
グループ発表の様子続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日 2年生総合的な学習授業風景1
昨日、文化祭のクラス発表に向けて、2年生が、各グループでこれまでに取り組んできた内容を、グループ毎に発表していました。その時の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年別校内授業研究会風景3
3年生美術の研究授業の様子です。
それぞれタブレット端末を使用して、調べたことをグループで話し合ったり、美術では、お互い撮影を行い、デッサンを描いていました。 授業本日の研究授業に協力してくれた1年2組、2年4組、3年4組の生徒のみなさんありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年別校内授業研究会風景2
2年生英語の研究授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日 学年別校内授業研究会風景1
本日、教育委員会の3名の指導主事の方にお越しいただき、1年生国語、2年生英語、3年生美術の授業研究を行いました。
1年生国語の研究授業の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生介護出前授業風景2
講師の方ご自分の介護体験や、ご自身のご家族の事等を踏まえてお話をしていただき、中には、涙ぐむ生徒の姿も見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日 2年生介護出前授業風景1
2年生の生徒を対象に、介護の仕事について知り、その魅力や、認知症についての理解を深める機会とするため、広島県介護福祉士会の方にお越しいただき、お話をしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1 TEL:082-894-1601 |