最新更新日:2025/07/09
本日:count up141
昨日:289
総数:591149
主人公意識をもって、何事にも取り組む

7月9日(水)授業の様子

2年生家庭科です。バランスよく献立を考えています。しかも家族分。しかも、1日分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(水)授業の様子

1年生音楽です。「聖者の行進」をリズムよくみんなで演奏中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(水)授業の様子

1年生美術です。静かにしっかりと色と向き合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(水)授業の様子

1年生国語です。この2枚の絵。みなさんにはどう見えますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(水)授業の様子

1年生数学です。単語小テストが返却されています。みんなドキドキで待っています。間違いは宝です。次に活かせば問題なし!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日(水)授業の様子

2年生技術です。電流は測るテストです。先生の「合格ー!」の声で、みんな嬉しそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(水)授業の様子

7組社会です。テーブルゲームを通して、お金、地理などを楽しく勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(水)先生たちのメッセージ

暑い中、登校してくるみんなへ。今日も1日頑張るぞ!と前向きになる先生たちのメッセージです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日(水)生徒会活動

今日は3組群の人たちが挨拶ボランティアです。「一緒に挨拶しよう。」と輪が広がり、なんと!30人以上の人たちが参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(火)授業の様子

3年生職場体験発表会です。
「自分の武器を見つける。」
「笑顔で接客」「挨拶と返事の大切さ」素敵な社会人になるためのヒントをたくさん持ち帰ってきましね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日(火)授業の様子

3年生職場体験発表会です。
「園児がかわいすぎでした。」「保育士の仕事は想像以上にたくさんありました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(火)授業の様子

3年生職場体験発表会です。
「人を笑顔にする職業に就きたいです。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(火)授業の様子

3年生職場体験発表会です。各職場で経験したことを、2分間スピーチで語ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(火)授業の様子

3年生職場体験発表会です。各職場で経験したことを、2分間スピーチで語ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(火)授業の様子

2年生広島市内フィールドワーク発表会です。リモートで選抜されたグループが発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(火)授業の様子

2年生理科です。「おー!」やっぱり実験は、子どもたち良い表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(火)授業の様子

2年生数学です。一次関数に突入しています。一次関数を携帯プランで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(火)授業の様子

1年生技術です。粘り強く製図に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(火)授業の様子

1年生家庭科です。上手な洗濯について学んでいます。積極的に発表する姿がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(火)授業の様子

1年生キャリアログです。3年間で身に付けたい力を、設定し振り返ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

五観中だより

保護者の皆様へ

行事予定

気象・地震等への対応

各学年から

いじめ防止等のための基本方針

進路通信

PTA資料

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851