最新更新日:2025/09/26
本日:count up56
昨日:165
総数:270944
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

ぬって、ひっかいて、絵を描こう(おまけ)

画像1 画像1
頑張った証拠!!

ぬって、ひっかいて、絵を描こう(2年2組)

画用紙に好きな色のクレパスで色を塗って、その上から、黒のクレパスで塗りつぶします。そのあと、竹串で表面を引っ掻いていくと・・・・・・
素敵な作品の出来上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鍵盤ハーモニカ(1年1組)

指使いが上手にできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナップザック!(6年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
できた〜!

もしかして・・・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食べた?

サッカーやってる子どもたち

味方と敵、見ている方はよくわかりませんが、やっている方はしっかり分かっているようです。

凄いな〜
画像1 画像1
画像2 画像2

やっぱり・・・

画像1 画像1
水溜りのある日のブランコは人気です。

おにごっこ

画像1 画像1
オニから逃げる子

楽しそうですね。

濡れてると滑るので・・・・

画像1 画像1
↑ 水滴をとってから

↓ 思いっきり練習!!
画像2 画像2

なりきって

道徳の学習で、登場人物になりきって気持ちを考えました。
みんなノリノリでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「校長先生、大変です!!」

私「どしたん?」
児童「Gがいました!」
私「Gってなに?」
児童「ゴキブリです!!一匹、ダストボックスの下にいました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動まで2週間を切りました。

班の目標を話し合っています。(5年2組)
楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What do you like?(3年2組)

英語でかるたを楽しみました。
みんな英単語をよく覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動まで2週間を切りました。

しおりの読み合わせ中・・・・(5年1組)
ワクワクが高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「難しい〜」と声が聞こえますが・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あきらめずに練習を頑張る子どもたちです。(5年2組音楽)

さて、何の授業の様子でしょう?

答え:4年1組の図画工作科「光とかげから生まれる形」の様子です。
別の場所でかげでつくった作品を撮影し、班でまとめている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の大休憩、雨は降っていませんでしたが、教室で遊んでいる子が多かったです。

画像1 画像1
↑ オルガンコンサート


↓ 手遊び
画像2 画像2

大休憩、水たまりはあるものの、雨が上がったので・・・

画像1 画像1
なんと!裸足でバスケ。

今日は雨・・・しかし子供たちの顔は明るい。その理由は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
もしかして ↑↑↑ これ?

大人気メニューです。

幅跳びといえば・・・トンボ係(みんなよく働きます。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
↑ この人は、ちょっと違う・・・・(2階廊下で遊んでました。)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からの配付物

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

シラバス

広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555