![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:203 総数:940309  | 
令和7年10月28日(火)1年生技術科 
	 
 
	 
 
	 
今日は、キャベツを選ぶときについてどのような生産者のキャベツを選んで購入するか考えました。 価格、無農薬のもの、味などの情報をもとに、選んでいました。 理由もそれぞれなるほど・・・と思う理由で選んでいました。 令和7年10月27日(月)3年生模擬自己表現3 
	 
 
	 
 
	 
待っている間も緊張し、原稿を読み直す人、練習する人様々でした。 令和7年10月27日(月)3年生模擬自己表現2 
	 
 
	 
 
	 
令和7年10月27日(月)3年生模擬自己表現 
	 
 
	 
 
	 
公立高校の入試で行われている自己表現に取り組みます。 自分の長所や頑張ってきたことなど5分程度にまとめて発表をします。タブレットを利用したり、作品を持参したり、表現方法は様々です。 緊張のあまり、伝えようとしていたことを忘れてしまったり、声が震えてしまったりしたと思いますが、本番のための練習です。 今日アドバイスをしてもらった内容を練り直し、本番に向けてしっかりと練習をしていきましょう。 令和7年10月27日(月)1年生英語科 
	 
 
	 
 
	 
グループで答えます。 全員が参加して出題、解答していました。 令和7年10月26日(日)皆実町秋祭り・子どもみこし 
	 
 
	 
 
	 
3丁目町内会秋祭り・子どもみこし」が行われました。 今回は中学生6人、絆の支援員2人が参加しました。 皆実町児童公園にみこしが二基と幼児が引く太鼓が並べられています。 中学生の仕事はみこしを担ぐ子ども達の安全確認や疲れた子どもの代わりにみこしを担いだり、一緒になって盛り上げたりなど多岐にわたりました。 参加した生徒達は二手に分かれて、始めから終わりまで一緒に歩きがんばりました。 地域のお祭りに参加し、楽しく貢献できましたね。 お疲れさまでした。 令和7年10月27日(月)あいさつ運動 
	 
 
	 
 
	 
今朝は、2年生の保護者を中心としたあいさつ運動が行われました。 学年教員も参加し、元気よくあいさつを交わしています。 令和7年10月26日(日)バドミントン部(男子)の新人戦ブロック大会2 
	 
 
	 
 
	 
選手の皆さん、がんばってください。 令和7年10月26日(日)バドミントン部(男子)の新人戦ブロック大会1 
	 
 
	 
 
	 
団体戦の最中でしたが、応援できた2試合とも見事に勝利しました。 令和7年10月24日(金)3年生参観の様子 
	 
 
	 
 
	 
保健体育や美術などの実技教科もあり、また英語はコミュニケーションスキルが必要とされる授業でした。 令和7年10月24日(金)2年生修学旅行説明会 
	 
 
	 
 
	 
「収穫旅行」と題して、収穫を得るために行動しようと最初にお話しされました。 楽しみにしている人も多く、真剣に話を聞いている姿が印象的でした。 令和7年10月24日(金)1年生参観の様子 
	 
 
	 
 
	 
各学年たくさんの保護者が来てくださいました。 ありがとうございます。 1年生では、活発にグループ活動を取り入れた授業が行われていました。 令和7年10月24日(金)3年生国語科 
	 
 
	 
 
	 
古典は、言葉の使い方が難しかったり、発音も現代文とは違ったりで読みに苦戦している人がいましたが、暗唱テストもあるようです。 古の歌人たちが残した歌の情景を思い描きながら覚えてくださいね。 令和7年10月23日(木)1年生英語科 
	 
 
	 
 
	 
分かりやすい文章の構成を意識して、紹介文を作りました。 令和7年10月23日(木)2年生家庭科 
	 
 
	 
 
	 
今日は、ミシンの使い方とアイロンについて確認をしています。 ミシンの糸を図に沿って確認しながら通していました。試し縫いをしてうまくいって満足そうな人もいました。 素敵なブックカバーができるといいですね! 令和7年10月23日(木)1年生数学科 
	 
 
	 
配付されたプリントを電子黒板に映し出し、問題を一緒に解いていました。 令和7年10月22日(水)3年生総合的な学習の時間 
	 
 
	 
 
	 
自分が作成した原稿やスライドを用いながら、各グループで発表しています。 お互いにいいところや改善したほうがいいところなど伝え合っていました。 自分が今まで頑張ってきたこと、続けていることなど、自分自身と向き合いながら考えたと思います。 この機会に自分の良いところを自信をもって伝えられるようになるといいですね! 令和7年10月22日(水)全校朝会 
	 
 
	 
吹奏楽部 第38回全日本マーチングコンテスト中国大会 金賞 女子ソフトテニス部 令和7年度広島市中学校新人ソフトテニス大会南ブロック個人戦 第3位 吹奏楽部は11月にマーチングの全国大会に出場します。残り僅かの期間ですが、悔いの残らない練習をしてください! 運動部は、新人戦が始まっています。 新チームで臨む初めての大会。全員が力を出し切れるよう応援しています。 令和7年10月21日(火)2年生技術科 
	 
 
	 
 
	 
2年生の技術科では、棚の制作が始まります。 今日は、どのタイプの棚を製作するか、なぜそのタイプを選んだのかなど整理していました。 それぞれの生活スタイルに合わせた棚を選択し、自分の作った棚をぜひ活用してください! 令和7年10月20日(月)スポーツの秋 
	 
 
	 
 
	 
文化祭が終わり、学校も通常運転です。 過ごしやすくなったので、体育でも目一杯活動しています。 「スポーツの秋」を満喫していました。  | 
 
広島市立翠町中学校 
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1 TEL:082-251-7448  |