![]() |
最新更新日:2025/11/28 |
|
本日: 昨日:166 総数:468411 |
11/28(金)本日の給食
本日の献立は
ツナと卵あんかけごはん(ごはん) 豚汁 チーズ 牛乳 今週もおいしくいただきました。 来週もよろしくお願いします。 ごちそうさまでした。
11/28(金)3-2 授業の様子
社会の授業でした。
銀行についての学習です。 先生の指示を丁寧にきき、きいた内容をペアで確認していました。 班で教え合って、入試問題を解いていました。
11/28(金)3-2 授業の様子
11/28(金)1-4 授業の様子
教室をのぞくと、理科テストをしていました。
みんな真剣でした。
11/28(金)2年生 学年朝会
落ち着いた雰囲気で朝会を始めることができていました。
その理由がわかりました。 あるクラスを後ろが見ると、きれいに整列させています。 生徒の皆さんもですが、上履きも。 代議員さんの決意表明もありました。 みんなで落ち着いた雰囲気をつくることができる学年です。 司会をしてくれた代議員さん、ありがとうございました。
11/28(金)2年生 学年朝会
11/28(金) 2-3 授業の様子
数学の授業でした。
なぜ、正三角形は、角が3つ等しいのかを班で確認していました。 各班では、いろいろな意見を交流することができていました。
11/28(金) 2-3 授業の様子
11/27(木)本日の給食
本日の献立は
バターパン 赤魚ケッチャプソースかけ 野菜スープ 牛乳 本日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
11/27(木)3-3,4 授業の様子
ソフトボールです。
楽しい声、笑い声がグラウンド中に響き渡っていました。 誰かがミスしても、「ドンマイ」、「次頑張ろう!」と声が。 笑顔をたくさん見ることができた授業でした。
11/27(木)3-3,4 授業の様子
11/27(木)3-3,4 授業の様子
11/27(木)3-3,4 授業の様子
11/27(木)3-3,4 授業の様子
11/27(木)2-2 授業の様子
時間が経過した際、化合物がどのように変化していくのかを実験していました。
班で協力しながら実験を進めていました。
11/27(木)2-2 授業の様子
11/27(木)1-3 授業の様子
社会の授業でした。
小テストがありました。 その小テストの前にタブレットを使って最終確認。 誰も話をすることなく、もくもくとタブレットの問題を解いていました。 社会が苦手な生徒さん、できたかな?
11/27(木)1-3 授業の様子
「入学・新生活応援給付金」(公益財団法人あすのば)について(お知らせ)11/26(水)本日の給食
本日の献立は
ごはん おでん 酢の物 牛乳 本日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
|
広島市立大州中学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-4 TEL:082-281-1574 |