最新更新日:2025/11/12
本日:count up10
昨日:209
総数:466069
TOP

11/12(水)本日の給食

本日の献立は

 ポークカレー(ごはん)
 和風サラダ
 小魚アーモンド
 牛乳

本日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

画像1 画像1

11/12(水)2-3 授業の様子

うどんを作っていました。
ある生徒さんに
「できはどう?」と尋ねると
「ん〜幅が広くて、厚い麺ができた・・」と
「試食してみたら」と尋ねると
「まだ、だめです」と

オリジナルの麺があちこちにできていました。
最後はオンリーワンの麺をおいしくいただいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12(水)2-3 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


11/12(水)2-3 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


11/12(水)2-3 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2


11/12(水)避難訓練(不審者対応訓練)

不審者対応を訓練を行いました。
最初、先生から不審者が突然きたらどのような合図が校内に放送されるのかを確認し、その後対処の仕方を実践していました。

みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12(水)避難訓練(不審者対応訓練)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


11/12(水)避難訓練(不審者対応訓練)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


11/12(水)MSV

放課後、MSV(みんなで・しよう・ボランティア)がありました。
花植えを大州小さんと大州中に分かれて行いました。

担当の先生から、「気持ちよく動いてくれました」と言われていました。
大州小の児童さんからも温かいことばをかけてもらいました。

参加してくれた生徒さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(火)本日の給食

本日の献立は

 ごはん
 ホキの天ぷら
 きんぴら
 かき卵汁
 牛乳

本日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

画像1 画像1

11/11(火)2-4 授業の様子

英語の授業でした。
最初は、ペアワーク。

その後、ALTの先生が、クイズ形式で文法を学びます。
ALTの先生が、いろいろ工夫をしてクイズを出題していました。

ペアワーク、クイズともに班の仲間と協力をしながら、笑顔で授業を受けている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(火)2-4 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


11/11(火)2-4 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2


11/11(火)3-3 自己表現

みんな真剣に取り組んでいました。
一人ひとり全力で発表し、事前にたくさん時間をかけて準備してきたことがわかる自己表現でした。

何事も準備は大切ですね。
準備なくして、最大の成果を得ることができません。
今回、うまく表現できなかったところは、修正をして、さらによい準備を積み重ねてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(火)3-3 自己表現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


11/11(火)1-4 授業の様子

社会の授業で、EUのメリットについて学習をしていました。
先生から、メリットについて自分の意見をまとめるように指示が出ると、タブレットなどを使ってもくもくと書いていました。
どの生徒さんも集中して取り組んでいました。
画像1 画像1

11/11(火)1-4 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


11/10(月)本日の給食

本日の献立は

 ごはん
 うま煮
 豚レバーのから揚げ
 赤じそあえ
 牛乳

本日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

画像1 画像1

11/10(月)吹奏楽部の公演

11月8日(土)に吹奏楽部さんが、青崎小学校さんと青崎公民館ふれあいフェスティバルに参加し、公演しました。
どちらも素晴らしい音色を響かせていました。

青崎小学校さんでは、児童さんものりのりでアンコールまでいただきました。
演奏のお返しで、児童さん全員が「手のひらに太陽に」の歌のお礼をいただきました。
児童さんの歌も迫力があり、素晴らしかったです。

吹奏楽部さん、ありがとうございました。
そして3年生はこれで引退します。
本当にお疲れ様でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(月)吹奏楽部の公演

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

その他

大州中学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立大州中学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-4
TEL:082-281-1574