最新更新日:2025/09/26
本日:count up23
昨日:175
総数:340188
「人を大切に」違いを認め 明日も行きたくなる学校

さくら図書館 開館!

画像1
画像2
画像3
今日の給食時間に、図書委員会より「さくら図書館」についてお知らせをしました。夏休み前に、図書委員で本を移動させたり、看板を作成したりしました。主に低学年の皆さんが手に取りやすい絵本を置いています。『ゆったりとした気持ちで絵本の世界に入りますように』という願いのこもった「さくら図書館」に、ぜひ行ってみてください。

学年集会をしました!

画像1
 楽しかった夏休みも終わり、昨日から元気に子どもたちが登校してきてくれました。少し緊張している子、久しぶりに友達と会っていい笑顔の子、いろいろな子どもたちの表情を見ることができました。先生たちも久しぶりにみんなに会い、夏休みの思い出をたくさん聞くことができてとても嬉しかったです。
 今日は、学年集会を行いました。夏休み前にできていたこと・これから継続して頑張ってほしいことなどをお話ししました。学年目標である「愛される高学年」を目指して「ともに」頑張っていきます。夏休み後もどうぞよろしくお願いします。

6年生 再スタートです!

画像1
 8月28日(木)、夏休みが明けて今日から学校が再スタートしました!久しぶりにみんなの顔が見れて、先生たちはとってもうれしかったです。少しずつ学校での生活リズムを取り戻していきましょう。暑い日が続きますから、体調には十分注意して過ごしてください。
 帰りに6年生の下駄箱を見てみると、上履きがきれいにそろっていました。夏明けからもがんばろうという気持ちの表れだなと思いました。素敵です!

夏休み明け学年集会

画像1
画像2
画像3
今日は4年生みんなで集まって学年集会を行いました。
新しく4年2組の担任になる堤先生と河辺先生の紹介がありました。
また、10月の運動会に向けての心構えについて話しました。
4年生の学年目標である「For4 you」
「あなたに」「友情」「優しさ」「勇気」を
高学年に向けていいスタートを切っていきましょう!!

1年生 平和学習

平和学習登校日。
一年生には、むずかしい内容もあったけれど、いっしょうけんめい「へいわ」について学習しました。
「笑顔いっぱいの毎日になってほしい。」
「友達となかよくしたい。」
一年生なりのへいわな毎日について考えました。
画像1
画像2

6年生 伝承者としての一歩

画像1
画像2
画像3
 8月6日(水)の登校日に、平和学習として調べてきたことを、5年生へ伝承するという活動を行いました。15分間、自分が調べて得た情報を伝えたり、自分が考えたことを話したり、5年生の思いを聞いたりしました。平和祈念式典で「平和への誓い」をした児童代表の方々も、「被爆者の声を次の世代へ語り継いでいく使命が、私たちにはあります。」と言っていました。今日の活動が、未来へ繋ぐ大きな一歩になったのではないかなと思います。

北校舎の安全対策

画像1
本日、北校舎の吹き抜けに安全対策のためにネットが設置完了されました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002