![]() |
最新更新日:2025/11/28 |
|
本日: 昨日:187 総数:583982 |
野外活動11
オリエンテーリングが始まりました。
どこのポイントから目指すのか、グループのみんなで話し合いながらのスタートです。 途中、引率の先生と出会うと、ボーナスポイントがもらえます。ミッションをクリアするとさらにポイントがもらえます。どのグループもお互いの意見を聞きながら、楽しく活動ができています。 ![]() ![]() ![]() 野外活動10
昼食タイム。
具がたくさん入っているおにぎりやサンドイッチなど、午後のオリエンテーリングに向けてもりもり食べました。ゴミが出ないように工夫したお弁当を作っていただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 野外活動9
昼食タイム。
具がたくさん入っているおにぎりやサンドイッチなど、午後のオリエンテーリングに向けてもりもり食べました。ゴミが出ないように工夫したお弁当を作っていただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 野外活動8
学級写真、学年写真を撮りました。
笑顔が素敵です!学年目標の「かける」ポーズで一枚。 ![]() ![]() 野外活動7
入所式。
交流の家での過ごし方について、動画で学びました。 周りの人や後に使う人のこと考えながら、過ごしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 野外活動6
江田島青少年交流の家に到着しました!これから入所式です。
![]() ![]() ![]() 野外活動5
呉市を通過中です。海も見えはじめ、気持ちがさらに高まっています。
バスの中では、「わたしは誰でしょう!」クイズで盛り上がっています。 ![]() ![]() ![]() 野外活動4![]() ![]() ![]() 野外活動3![]() ![]() ![]() 野外活動2![]() ![]() ![]() 野外活動1![]() ![]() ![]() 5年生 野外活動に向けて2![]() ![]() ![]() 思いを伝え合った後は,みんなでレク。特に学年目標「かける」コールに,学年のスクラムを感じます。真剣に話を聞く眼差しが,5年生の素敵な2日間を予想させてくれます。楽しみですね。 5年生 野外活動に向けて![]() ![]() ![]() 思いを伝え合った後は,みんなでレク。特に学年目標「かける」コールに,学年のスクラムを感じます。真剣に話を聞く眼差しが,5年生の素敵な2日間を予想させてくれます。楽しみですね。 6年生 読書タイム![]() ![]() ![]() 2年3組 町たんけん![]() ![]() ![]() 保護者の皆様,引率へのご協力,本当にありがとうございました。また,ご協力頂きました地域の皆様に心より感謝申し上げます。 2年3組 町たんけん![]() ![]() ![]() 4年生 平行四辺形![]() ![]() ![]() 小豆の収穫
先日、鞘ごと収穫したところです。今日は、鞘から小豆を出す作業をしました。一粒一粒を落とさないよう、慎重に作業しました。収穫できた小豆は、全部で約300gありました!6年生小豆ボランティアの皆さん、本当にありがとう!また、小豆の種をくださったJA広島市の和田さんの感謝の気持ちでいっぱいです。貴重な体験ができました。
![]() ![]() ![]() 11月26日(水) 今日の給食
今日の給食は、減量ごはん・豚の角煮・くわいのから揚げ・すき焼きうどん・牛乳です。福山市はくわいの生産量が日本一です!お正月に食べられる縁起物ですね。すき焼きうどんには、冬に美味しい長ネギが入っています。
![]() ![]() 4年3組 あいさつ運動![]() ![]() ![]() |
広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1 TEL:082-271-4208 |