![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:129 総数:227629 |
3年校外学習パート3
校外学習パート3
3年校外学習パート2
校外学習パート2
3年校外学習〜三島食品・広島市郷土資料館〜
竹本先生による合唱指導 4年生
竹本先生に、「もみじ」の合唱指導をしていただきました。
姿勢や発声に気を付けながら、二部合唱をしました。 高い声で歌う練習を重ね、素敵なハーモニーで歌うことができました。
竹本先生による合唱指導 4年生
竹本先生に、「もみじ」の合唱指導をしていただきました。
姿勢や発声に気を付けながら、二部合唱をしました。 高い声で歌う練習を重ね、素敵なハーモニーで歌うことができました。
平和なまちとは?
あいさつ運動シール渡し
音楽朝会
ふれ愛インやが10
皆さん、このふれ愛インやがを成功させるためにどれくらい前から準備をされていたと思いますか?
半年前からコツコツと計画と準備を重ねて、今日という日が楽しく過ごせました。 この計画と準備は矢賀の地域の人たちの温かさとPTAの執行部をはじめ、ボランティアを快く引き受けてくださった保護者の皆様のおかげで今日実を結んだのです。 誰かのために何かをすることは大変なことですが、その姿は、周りの人が必ず見ています。そして、子どもたちにも受け継がれるものだと思います。 「タイパ」や「コスパ」を超えた「ホスピタリティ、深い思いやりの心」を学んだ1日でもありました 児童のみなさんも「誰かのために何かをすること」に挑戦してみませんか。 関わってくださった皆様ありがとうございました
ふれ愛インやが9
軽快な音楽とおしゃべりで場を明るくしてくれたDJ加藤さんをはじめとして、いろいろなブースに中学生がいることで年の近いお兄さん、お姉さんと遊べる、教えてもらえる嬉しさが小学生の気持ちをとてもわくわくしたものにしてくれました ふれ愛インやが8
ふれ愛インやが6
楽しいゲームでみんな笑顔が広がります
ふれ愛インやが5
考えられたゲームや下準備をたくさんしてくださった工作でみんな大満足です
ふれ愛インやが4
今年は、地域の方たちや矢賀幼稚園、比治山大学の方たちの協力を得て、様々なブースを自由に体験できるお祭りとなりました
ふれ愛インやが3
ふれ愛インやが2
やが和太鼓クラブと矢賀幼稚園の息はぴったり素敵な演奏でした
ふれ愛インやが1
さあ、第26回「ふれ愛インやが」がはじまります。献血車も準備OK!!
やが和太鼓クラブと矢賀幼稚園の初めてのコラボ演奏からスタートです
土曜参観4
土曜参観日3
土曜参観日2
|
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |