最新更新日:2025/11/13
本日:count up94
昨日:1401
総数:664318
校訓「つながりを誇りに 自主 協働 感謝」

11月13日(木)2学年修学旅行

 修学旅行最終日です。退館式を行い、朝食を食べました。その後、ハウステンボスに向かいます。長崎は雨模様ですが、ハウステンボスに入る頃には、雨は止む予報です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年修学旅行

 2日目の日程が終了しました。長崎市内での班別自主研修では、互いに協力しながら、学習を深めていました。明日は最終日です。生徒たちの頑張りに期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年修学旅行

爆心地公園で解散式を行いました。山里中学校の生徒の皆さんとの交流で学習を深めることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年修学旅行

山里中学校の生徒の案内で平和資料館を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年修学旅行

山里中学校との交流会を平和記念公園で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(水)2学年修学旅行

 修学旅行2日目が始まりました。長崎の天気は良さそうです。生徒は朝食を食べ、部屋を片付け平和公園での山里中学校との交流に出発します。長崎市内での班別自主研修もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年修学旅行

 入館式後、夕食になりました。ロビーで室長会を行い、本日の日程は終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年修学旅行

有田ポーセリングパークで絵付け体験です。あらかじめ描いていた下絵に従って作業しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年修学旅行

 太宰府に到着し、昼食を食べました。梅ヶ枝餅がついていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(火)2学年修学旅行

広島駅で出発式を行い、予定通り出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(月)夜間学級 授業の様子

 学校薬剤師の先生をお招きして手洗い学習を行いました。実技を通して正しい手洗いの方法を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(月)きずな学習会

自分のペースで勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(月)今日の給食

・ごはん ・うま煮 ・豚レバーのから揚げ
・赤じそあえ ・牛乳

※明日(11日)の献立
・ごはん ・ホキの天ぷら ・きんぴら
・かき卵汁 ・牛乳
画像1 画像1

11月10日(月)2学年修学旅行

 2学年修学旅行結団式を行いました。安全に明日から長崎方面に行ってまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(金)夜間学級 授業の様子

 来月実施する音楽行事「音楽の夕べ」に向けて、自分たちが演奏する曲の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(金)今日の給食

・ごはん ・豚肉と大根の煮物
・れんこんと春雨のサラダ ・牛乳

※来週月曜日(10日)の献立
・ごはん ・うま煮 ・豚レバーのから揚げ
・赤じそあえ ・牛乳
画像1 画像1

11月7日(金)校外学習

今日は校外学習に行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(木)今日の給食

・パン ・りんごジャム ・クリームシチュー
・フレンチサラダ ・牛乳

※明日(7日)の献立
・ごはん ・豚肉と大根の煮物
・れんこんと春雨のサラダ ・牛乳
画像1 画像1

野外活動 解団式

 野外活動の解団式を行いました。各クラスの代議員と各係長は、野外活動を通して頑張ったこと、成長できたこと、課題や今後取り組むことを発表しました。
 団長と学年主任の先生からは、頑張りをしっかりと振り返り今後に生かして欲しいといったお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動の振り返り

 各クラスで野外活動の振り返りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

観音中だより

夜間学級から

進路だより

シラバス

資料

非常災害時

広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6
TEL:082-232-0458