全校生徒1200名。「人間力を高める」教育活動を行っています。

11月20日(木) ぐるぐるスクール

11月20日(木)

1年生理科
「音」って何だろう。
モノコードを使っての実験。

弦を強くはじいたり、長さを調整したり。
確かに「音」は変化している。
長くすると「低く」なる。太さでも変化する。
何が変化して、「音」として表れてるんだろう。
気が付けば、家庭科の担任の先生も参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(水) 教科別研究授業2

11月19日(水)

グループでまとまった意見を発表。
三角形の外角を利用するもの。
「あっ」といった意見。
そして、「ん、もう一回(言って)」と何かを掴みそうになっているからこその発言。

その後も、新しい解法、意見が出てくる。
ブーメランのような四角形を利用したり、五角形の外角を利用したりする考えが出てくる。
「教えて。」という声が多発。
ついには、グループを超えての聴き合い伝え合いが。
とても主体的で対話的で知りたい。という思いがたくさんつまった授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(水) 教科別研究授業

11月19日(水)

2年生数学
本時のめあて『角の大きさの和の求め方をみつける』

星形五角形の「角a〜角eの和」を求める。
グループになり、少しずつ気づき始める。
「ん?」「どういうこと?」と。
分かったこと、分からないことを一生懸命に伝え合う。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(金) 幼児ふれあい体験

11月14日(金)

3年生家庭科
これまで一生懸命、工作に取り組んできました。

少し緊張したけど、園児たちに癒されお兄さんとお姉さんに。
園児たちも喜んで自作の遊具で遊んでいました。
いつもと違う表情を見せる3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(木) ぐるぐるスクール

11月13日(木)

1年生保健体育
祇園中学校では、1年生の武道は柔道を取り入れています。

今日は柔道着のたたみ方、扱い方を学んでいます。
実技に移ると危険が伴います。
きちんと先生の指示に従って、安全安心に授業を受けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(火) ぐるぐるスクール

11月11日(火)

後期中間テスト 第2日目

生徒たちの真剣な表情

感染症で体調を崩した人もいました。
今日はできることを発揮できましたか?
このあと後日受験の人もいますが、ひとまず、お疲れさまでした。
今日は、午後下校となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(土) 広島市中学校新人卓球大会

11月8日(土)

東区スポーツセンターで令和7年度広島市中学校新人卓球大会の団体戦が行われています。
団体戦に出場の女子。
決勝トーナメント1回戦を勝ち上がり、県新人戦の出場権を得ました。
このあと2回戦に臨みます。

月曜日からは中間テスト。
応援の生徒も合間をぬって、応援席でテスト勉強。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(金) 教科別研究授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「水」と「洗剤水」の違いを実験中

11月7日(金) 教科別研究授業

11月7日(金)

1年生技術家庭科
本時の目標「洗濯洗剤のはたらきを説明できる」

家で洗濯を毎日・たまにお手伝いしている。「32%」という回答。
洗剤については言葉は知っている。「洗い」「すすぎ」も聞いたことがあるような。

今日は「水」と「洗剤水」を使って、実験。
テレビのCMで見たことある実験。これを間近で体験。
汚れと洗剤の反応に驚きの声、そして自然と生じる感想や疑問の声。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(木) ぐるぐるスクール

11月6日(木)

調理実習
炊き込みご飯と茶碗蒸し

手元に注意しながら慎重に。
みんなが苦労していたのは、ごぼうのささがき。

卵を片手割りをしている人も。
きっと日ごろから家で料理をしてるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
今週の予定
12/1 生活アンケート
12/2 懇談会
12/3 懇談会
12/4 小中連携教育研究会
12/5 懇談会

学校経営資料

お知らせ

行事予定表

時間割

気象・緊急時の対応

生徒指導関係

祇園中学校だより

事務室より

進路通信

相談室だより

ほけんだより

給食室より

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055