最新更新日:2025/10/23
本日:count up125
昨日:140
総数:452978
★中山小学校はみんながヒーローになる学校です★  <みんなの約束> 中山小学校の子供は、自分と人と物を大切にします。

学習の様子

画像1 画像1
生活科で魚とりゲームをしていました。子供たちが作った海の生き物がたくさん並んでいました。

学習の様子

画像1 画像1
算数科「拡大図と縮図」の学習です。どんな形のものでも、すべて拡大図・縮図になるのか、ならないのか、図形ごとに調べていました。

学習の様子

画像1 画像1
音楽科の学習です。最初はリコーダーの練習をしていました。5年生になると音色が美しいですね。

学習の様子

画像1 画像1
算数科の学習で、問題を絵や図に表して考えます。まずは、テープ図で考えていました。

学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上)国語科の単元に出てくる帽子を自分でも考えてみました。自由な発想で素敵な帽子ばかりです。
(中)自分が考えた素敵な帽子を発表しました。
(下)生活科の学習で虫について調べます。

学習の様子

画像1 画像1
社会科では新しい学習に入るところでした。図工では粘土を使って思い思いに楽しい作品づくりをしていました。
画像2 画像2

うれしい報告!

画像1 画像1
真っ黒に日焼けした中山少年ソフトボールクラブのメンバーたちが夏の大会の報告に笑顔で校長室へ来てくれました。
【全国大会壮行会大会】優勝 【青崎大会】準優勝 
【草津ドリームカップ】準優勝 【東区子ども会市子連予選大会】優勝
すばらし成績です!おめでとうございます!

8/27(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
ごはん
麻婆豆腐
チンゲンサイの炒め物
牛乳

 夏休みが明けて、2日目の給食です。「麻婆豆腐サイコー」「もっと食べたい」とたくさんの子どもたちの笑顔を見ることができました。まだまだ暑い日が続きますが、早寝早起き朝ごはんに、給食をしっかりと食べて、元気に過ごしましょう。

敢闘賞!

画像1 画像1
8月23日(土)に開催されたローズ・エモーションカップで、中山サッカークラブが敢闘賞をいただいたと報告に来てくれました。暑い夏も練習を頑張った成果ですね。おめでとうございます!

体育科「マット運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は曇り空でいつもよりはWBGTが低いようですが、体育館の中は蒸し暑いです。子供たちは水分補給を各自しながら、グループに分かれ、技の連続を練習していました。

ひまわり6・8合同学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり学級6組と8組の2年生、4年生がそれぞれ一緒に国語の学習を行いました。いつもより少し人数が多いですが、集中して学習に取り組んでいました。

学年集会(2年)

夏休み明けの学年集会を行いました。
改めて学校生活のきまりについて確認をしたり、運動会に向けて気持ちを高めたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

おいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立のハヤシライスとハッシュドポテトをおいしそうに食べていました。

給食が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなが大好きな給食が始まりました。服装を整えてた給食当番さんたちが静かに並んで給食を取りに来たり、配膳をしたりしていました。

外国語科の学習

画像1 画像1
今日は先生の夏休みのスピーチを聞きました。山口県、岡山県、鳥取県…いろんな県が話の中に登場し、楽しく聞いていました。次の時間からは児童が夏休みのスピーチをしていくそうです。

算数科 〜そろばん〜

画像1 画像1
大きな数をそろばんで表す練習をしていました。「楽し〜い!」「ずっとやっていたい!」なんて声も聞こえてきました。計算になっても、その気持ちのままでいてね。

音楽科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みに「食べた物」「食べたかった物」でリズム打ちをしていました。♪夏休み♪から始まり、班の一人ずつが食べ物をリズムでリレーし、最後も♪夏休み♪で終わります。

きれいになった廊下・階段

夏休みの間に、1階廊下と3階・階段の一部のPタイルを張り替えてもらいました。とてもきれいになり、今までとは別の校舎のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み明けの様子〜6年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校最後の夏休みをどのように過ごしたでしょうか。心も体も一回り成長したように感じます。

夏休み明けの様子〜5年(2)〜

画像1 画像1
タブレット端末を使ったクイズ大会も夏休みすごろくも大盛り上がりでした!
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

非常時の登下校

1年 年間指導計画

2年 年間指導計画

3年 年間指導計画

4年 年間指導計画

5年 年間指導計画

6年 年間指導計画

保健関係

生徒指導関係

PTAコーナー

お知らせ

中学校区

安全関係

広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1
TEL:082-289-2381