![]() |
最新更新日:2025/09/09 |
本日: 昨日:171 総数:500736 |
令和7年9月9日(火)縦割り交流会 3・4・5組群
今月25日に開催される文化祭にむけて、合唱の縦割り交流会が開かれました。
3年生が司会進行を務めてくれます。 1年生からスタートしました。緊張した面持ちででしたが、精いっぱい頑張りました。 そして、2年生3年生と歌っていきます。 暑さはまだまだ厳しいですが、頑張っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年9月9日(火)縦割り交流会 3・4・5組群![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年9月9日(火)縦割り交流会 3・4・5組群![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年9月9日(火)縦割り交流会 3・4・5組群![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年9月9日(火)あいさつ運動
今朝から、5組群のあいさつ運動が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年9月9日(火)教科別研修会(国語)
教科別研修会(国語)を行いました。
石垣りんさんの「挨拶-原爆の写真のよせて-」を読み、作者である石垣さんに、詩に対する自分の思いを「挨拶」という詩で返すことで、詩の学習を深めました。 作者が詩に込めた思いを理解し、現在の状況に触れ、「油断」という言葉を使ってそれぞれが詩を書きました。 個人で書き、その後グループでよさや、アドバイスを送りあいながら進めました。 詩を書くので、言葉にもこだわっていました。石垣さんがあえてひらがなを使っているように、自分も漢字とひらがなどちらがふさわしいか、直接的な表現でなく、抽象的に言い換えることができないか、思考しながら学びを深めていました。 その後、指導主事と協議会を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年9月9日(火)教科別研修会(国語)![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年9月9日(火)教科別研修会(国語)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年9月9日(火)教科別研修会(国語)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年9月9日(火)教科別研修会(国語)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年9月9日(火)教科別研修会(国語)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年9月5日(金)伝えるHIROSHIMAプロジェクト
また、長崎で行われた「青少年ピースフォーラム」にも参加しました。
「伝えるHIROSHIMAプロジェクト」で、伝えたメッセージは、多目的ホール前に掲示されています。 私たちにできることは何か。小さなことの積み重ねが、大きな成果につながります。今、隣にいる仲間を大切にすることから、改めて始めていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年9月5日(金)伝えるHIROSHIMAプロジェクト
「伝えるHIROSHIMAプロジェクト」に参加した本校生徒が朝会で、プロジェクトの報告を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年9月1日(月)前期期末試験1日目
今日から9月です。
まだまだ暑い日が続きそうです。引き続き体調管理をしっかり行いましょう。 今日から3日間、前期期末試験が行われます。 夏休みに取り組んだ成果が発揮されますように! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年8月28日(木)絆学習会
音楽室で、絆学習会を開室しました。
テストの取り組みを頑張っています。 支援員の方に、教えていただくこともできます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年8月28日(木)絆学習会![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年8月28日(木)1・2年生授業再開
今日から、1・2年生も授業を再開しました。
全学年そろいました。 1・2年生の1時間目の学活では、夏休みの課題を集めていました。 その後、夏休みの出来事を交流しました。 みなさんの元気な笑顔がたくさん見られて、とてもうれしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年8月28日(木)1・2年生授業再開![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年8月28日(木)1・2年生授業再開![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年8月27日(木)1・2年生授業再開![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1 TEL:082-271-4661 |