![]() |
最新更新日:2025/11/27 |
|
本日: 昨日:111 総数:823999 |
お話の絵を描こう 4年生![]() 山猫が中心となって、いちばんえらいどんぐりを決める裁判の場面が印象的な宮沢賢治の作品、「どんぐりと山猫」。 4年生の11月の図工では、上記のシーンから色画用紙を使って、お話の絵を描く活動に取り組みました。 やまねこはどのような表情なのか?どんなどんぐりがいるのか? 子供たちはいきいきと想像を膨らませながら制作し、個性豊かな作品を完成させることができました。 歩行教室 1年生![]() ![]() ![]() どんなことに気をつけて歩行すると安全なのか、実際に見せていただいたり、歩いてみたりして知ることできました。自分の命を守るために、日頃から安全、安心な歩行をしましょう。 中央自動車学校、広島西警察署、広島西安全協会、JAFの皆様、ありがとうございました。 1年生 生活科 秋見つけ![]() ![]() ![]() 色づいた葉をたくさん見つけました。 落ち葉を集めて、落ち葉のシャワーもしました。 1年生図画工作科 はこで作ったよ![]() ![]() ![]() 箱を並べたり積んだりしてどんな形にするかを考え、決まったらボンドやテープでくっつけました。 大きな作品や細かいところにこだわった作品など、色々な作品が出来上がりました。 1年生体育 ボール遊び![]() ![]() ![]() ボールに対して恐怖感があったり、操作が苦手だったりする子どもたちも多いので、ボールの代わりにビニル袋に新聞紙を詰めた、お手製ボールを使って学習しました。 まっすぐ上に投げて、背中や頭でキャッチするなど、楽しく活動できました。 側溝清掃
11/8(土)おやじの会の方と教職員ボランティアでグラウンドの側溝清掃を行いました。側溝から出た土を、グラウンドの凸凹したところに埋め立て、平らにしました。
早朝からの作業、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行はお天気に! 1年生
6年生の修学旅行に日が良いお天気になるように、1年生からてるてる坊主を贈りました。旅行の当日は素敵な秋晴れの中、6年生は出発しました。1年生の教室では、「6年生、よかったね〜」「てるてる坊主のおかげかな?」とみんなで喜びました。
旅行を無事に終えた6年生から、手作りのしおりをもらいました。さっそく、本に挟んで嬉しそうにしていました。 ![]() ![]() ![]() てるてるぼうず、ありがとう! 6年生![]() ![]() ![]() 2日間、とてもいい天気で、6年生は楽しい思い出をたくさん作ることができました。 これも1年生がくれた、てるてるぼうずのお天気パワーのおかげです。 そんな楽しい修学旅行を支えてくれた1年生に、お礼を渡しに行きました。 修学旅行のことが少しでも伝わるように、 行き先のパンフレットやお土産の包装紙を使って、本の栞を作りました。 てるてるぼうずのお礼と修学旅行のお土産話を、1年生にお話しました。 1年生との関わりも、あと半年。 これまで以上に、仲良くしていきたいですね。 校外学習 安佐動物公園 1年生![]() ![]() ![]() 校外学習 広島市森林公園 2年生 vol.4![]() ![]() ![]() 広場に笛が鳴ります。『ぴーぴーぴーー!(お・ひ・るー)』 クラスごとに集まり、お弁当タイム!みんな、今日一番の笑顔で、「いただきまーす!」「おいしい!」「先生、見て見て!」 自然の中で、おいしいお昼をいただきました。 その後も少し遊んで、帰る時間。バスの中は、熟睡する子たちがたくさんいました。よく見て、よく遊んで、よく食べて、楽しい時間を過ごせました。 校外学習 広島市森林公園 2年生 vol.3![]() ![]() ![]() ターザンロープや大きなくもの巣ネットなどの遊具、鬼ごっこや虫取り、子どもたちは自然の中、思い思いに楽しみました。 しばらくすると、「お腹すいたよ〜、今何時?」と何人かの子たちが聞きに来ます。 校外学習 広島市森林公園 2年生 vol.2![]() ![]() ![]() 校外学習 広島市森林公園 2年生 vol.1
11月4日に、バスで広島市森林公園に行きました。天気も良く、子どもたちは、朝からうきうきでした。
バスで1時間弱、森林公園に着くと、山々の紅葉も見られ、楽しそうな遊具もあり、早くいろいろ見たい気持ちを抑えつつ、まずは集合します。 注意事項を聞き、クラスごとに、昆虫館へ。いろいろな虫や情報に興奮する子どもたち。中には「虫が苦手〜」という子も。 ![]() ![]() ![]() 防災教室 4年生![]() たんぽぽ学級 10月の壁面飾り![]() ![]() 後期もたんぽぽ学級全員の力を合わせて、頑張っていきます。 |
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45 TEL:082-232-0494 |