最新更新日:2025/11/01
本日:count up1
昨日:60
総数:106438
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に保護者と共に育てます

誰にだってお誕生日

ダンス
生まれたことや大きくなっていく喜びを笑顔いっぱいダンスで表現します。

文化の祭典オープニングイベントに出演させていただき、ありがとうございました。

アオギリのうた

アオギリのうた
親子で折り鶴を折ったり、身近な平和ってどんなことだろうと、平和について考える機会を大切にしています。

親子で心を込めて『アオギリのうた』を歌っています。

開会宣言

開会宣言
これから、つながろう 平和文化の輪
第19回 小・中・高校生による文化の祭典を始めます。

みんなでしっぽとり

みんなでしっぽとりの始まりです。

つき組さんのしっぽををめがけて、力いっぱい追いかけます。
しっぽ
しっぽとり

しっぽとり

しっぽ
つき組の子供たちは、自分のしっぽを1本とって、残りを隣の友達に渡すそうです。

こうした行動一つも、子供たちは考えているようです。
準備

おいもチャンピオン

チャンピオン
昨日掘ったサツマイモのチャンピオンだそうです。

今年のサツマイモは丸くてどっしりしているようです・

文化の祭典 オープニングイベント

文化の祭典
被爆80周年記念事業である

つながろう 平和文化の輪
〜第19回小・中・高校生による文化の祭典〜
オープニングイベントに参加します。

落合幼稚園の親子が、
「アオギリのうた」と「誰にだってお誕生日」のダンスを発表します。

いもほり

収穫の秋、いもほりです。

土の中でムクムク大きくなったサツマイモを見つけて、掘っていきます。

なかよしランドさんも、幼稚園の子供たちも、おいしそうなサツマイモが掘れたようです。
いもほり
収穫の秋

安佐動物公園の歌

安佐
沖田孝司先生が作られた『安佐動物公園の歌』は、子供たちが大好きなダンスです。

沖田孝司先生、千春先生と一緒に踊って楽しそうです。
zoo

わくわくコンサート

沖田孝司先生、沖田千春先生のわくわくコンサートです。

遊戯室にヴィオラとピアノの音が響きます。
わくわく
コンサート

子供の頃

子供の頃、一輪車でよく遊んだなぁ・・・

保護者の方も、子供の頃を思い出しながら、一輪車に乗って見せてくださっています。

子供の頃に経験したことは、体が覚えているんですね。
一輪車
子供の頃

新しい一輪車

新しい
新しい一輪車が届きました。

早速、ばら組の子供たちがいち早く見つけて挑戦中です。

何だか・・・大きいなあ・・・
一輪車

おはよう

スタート
「おはよう」の挨拶をして、駆け出していく子供たちです。

今日も、元気いっぱいスタートです。

うれしい瞬間

うれしい瞬間
鉄棒の前回りに挑戦している子供たちです。
はじめは、鉄棒から落ちそうで怖かったようですが、勇気を出し、何度も挑戦する中で、コツをつかんできたようです。

「じぶんでまえまわりができた!!」

思わず飛び上がりたくなるくらいうれしい瞬間であり、自信がついた瞬間です。

進め 進め

進め
子供たちは、ペダルンカーやポックリで進んでいこうとしています。
どちらも、バランスをとり、全身を使って進んでいきます。
進め

ゾウ山

ゾウ山
ゾウ山が見えます。

ゾウが寝そべっているようです。

「やっほー!!」
子供たちの声が届くでしょうか。

先生や友達に

みてみて
宝が
こんなの
公園には、どんぐりや木の実、きれいな葉っぱなど宝物がいっぱいのようです。

先生や友達と見せ合ったり、大事そうに袋に入れて持ち帰っています。

地域の公園へ

宝
地域の公園へ散策です。

小さな実や、木の実を見つけたようです。

木の実たちが、ジャングルジムでおはなしをしているようですね。

しっぽとり

しっぽ
とり
しっぽとりをして遊んでいます。

友達との距離を感じながら、思いっきり走っています。

音楽の先生

音楽
小学校には、音楽の先生がおられます。

子供たちの歌声を聞きに来てくださっています。

もうすぐ文化の祭典オープニングイベントに出演するので、「笑顔いっぱいで歌ってください」「アオギリを思いながら大切に歌ってください」
とご指導いただいています。
先生
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

非常災害時の対応

園児募集

子育てちょこっとアドバイス

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登園について

子育て相談窓口

広島市立落合幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-2
TEL:082-842-7831