最新更新日:2025/09/19
本日:count up4
昨日:48
総数:139187
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

9月19日(金) 巻き柿シュークリーム

9月27日(土)湯来西公民館「湯来ふれあいまつり」で「贅沢ザクふわ巻き柿シュー」を販売します。
湯来中学校の生徒が湯来を活性化させるために考えたプランがいよいよ実現します。
「贅沢ザクふわ巻き柿シュー」は湯来の特産品である「巻き柿」を贅沢に使用したシュークリームで、さわやかなゆずの香りと芳醇な柿の甘みが絶妙にマッチした一品です。湯来中学校と戸山にある話題の洋菓子店No Wonder様のコラボ商品で9月27日当日限定販売です。
当日は、水内川の水質調査の発表も行いますので、たくさんの方々のご来場をお待ちしております。

画像1 画像1

9月19日(金) 授業の様子

音楽室からも楽しそうな台詞が聞こえてきました。今年も素敵な劇になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(金) 授業の様子

小中合同文化祭へ向けて、劇の練習をしています。登場人物の感情をどのように表現すれば、観客の皆様に伝わるのか?試行錯誤の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(金) 秋の訪れ

今朝の最低気温は16度で、久しぶりに涼しい朝を迎えました。
日中は気温も上がると思いますが、朝は秋の訪れを感じられるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日(水) 授業の様子

小さめの丸太を使ってミニチュアの椅子を制作しています。
ポスター掲示許可をいただくために電話連絡をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(水) 授業の様子

2,3年生、総合的な学習の時間です。9月27日(土)湯来西公民館で販売が決定した巻柿シュークリームのポスター作製を行っています。
ハンモックフィールド「YURAGI」の整備プランでは、椅子の作成とわさび棚の設計を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(火) 授業の様子

10月18日(土)の小中合同文化祭へ向けて、劇の練習が本格的にスタートしました。今日は全員で発声練習です。腹式呼吸を意識してハキハキと話すのは意外と疲れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(火) 授業の様子

大雨による臨時休校で4連休となり、今日は久しぶりの登校でした。連休明けは体がだるいですが、これから色々な行事が目白押しです。体調に気を付けながら頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(木) 湯来の自然

ビオトープで大型のシマヘビを見つけました。
捕食後の個体と見られ、腹部が膨らんでいます。
隙をみて安全な場所へお引っ越ししてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日(木) 授業の様子

2年生、保健体育の授業です。今日はバドミントンの授業で、相手がいない場所にシャトルを返すことを意識して打ち合いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(木) 生徒朝会

今朝は生徒朝会が行われ、8月6日に実施された「伝えるHiroshimaプロジェクト」の報告がありました。活動の様子とともに、英語でのスピーチ発表を行いました。平和への想いが世界へ広がることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(水) 授業の様子

2年生、英語の授業です。
今日は研究授業でたくさんの先生方が見に来られています。生徒たちも少し緊張気味です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(水) 授業の様子

1年生、国語の授業です。みんな積極的に発言しています。
画像1 画像1

9月10日(水) 授業の様子

3年生、社会の授業です。学校で実際に起こりうる対立事象をどうすれば合意できるか考える授業です。
画像1 画像1

9月9日(火) 湯来活性化プロジェクト(巻き柿シュークリーム)

味の記憶が鮮明なうちに、早速ポスター作りです。

完成した巻き柿シュークリームは、9月27日(土)湯来西公民館で開催される「水内ふるさとまつり」で限定販売の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(火) 湯来活性化プロジェクト(巻き柿シュークリーム)

いよいよ実食です!
味の感想を自分たちが作るポスターやポップに活かしていきます。
想像以上のおいしさです。ゆずの風味と柿の甘みがバランスよくマッチています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(火) 湯来活性化プロジェクト(巻き柿シュークリーム)

サクサクのシュー生地の中に巻き柿のクリームを入れる作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(火) 湯来活性化プロジェクト(巻き柿シュークリーム)

巻き柿シュークリームが遂に完成しました。No wonder井原様の全面協力により湯来の特産品「巻き柿」を贅沢に使用した絶品シュークリームが完成しました。
まずは宣伝用の写真撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(火) 湯来活性化プロジェクト(YURAGI)

最後はハンモックハイカーの二宮様指導のもと、思い思いの場所にハンモックをを吊るしてのんびりした時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(火) 湯来活性化プロジェクト(YURAGI)

少し雨が降った後だったので、火のつきが悪かったですが無事に燃えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547