![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:196 総数:689741 |
今日のみなみっこ 様々な学習方法で学んでいます![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図画工作科では、タブレットのズーム機能を使い絵画の細部までじっくり鑑賞しています。 理科の学習では、クラスの全員でテレビに流される動画を見てふりこの学習をしています。 国語科の学習では、担任が絵本の読み聞かせをしています。 子どもたちは様々な学習方法で学んでいます。 今日のみなみっこも元気で真剣に学習に取り組みました。 8月27日の給食献立
8月27日の給食は、リッチパン、ツナカレーのポテトカップ焼き、オニオンスープ、温野菜、牛乳です。
<給食放送より> ツナカレーのポテトカップ焼き…ツナカレーのポテトカップ 焼きは、カップの中に、ツナ・とうもろこし・赤ピーマンをノン エッグマヨネーズ・カレー粉と混ぜ合わせ、一つ一つ丁寧にカップの中に入れ、高温で焼いています。カップは、じゃが いもと小麦粉からできているので、まるごと食べることができます。彩りもきれいで、カレーの風味が食欲をそそりますね。お味はいかがですか? ![]() ![]() 今日のみなみっこ 夏休みの思い出・学習開始!![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは元気いっぱいに過ごしています! 今日のみなみっこ 夏休み後集会![]() ![]() ![]() ![]() テレビ放送で夏休み後の集会を行い、校長先生からは「生活リズムをもどそう」「がんばることをきめよう」というお話がありました。 その後は児童を代表して6年生児童二人が作文を発表しました。 気持ちを新たにして、前期の後半をスタートしました! 先生たちが考えるへいわ その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれに込められた想いを想像しながら見てみてください。 先生たちが考えるへいわ その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のみなみっこ 平和の集い3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまでの平和学習や今日の平和の集いを通じて、子どもたちが平和について考え、自分たちにできることを見つけていく時間になったことと思います。 今日のみなみっこ 平和の集い2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のみなみっこ 平和の集い1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後は、児童会の児童が折り鶴献納の様子や、平和記念資料館を見学した報告を行いました。校長先生からのお話で「へいわ」ってなんだと思いますか?と話され、改めて平和について考える時間となりました。最後は、全校で「アオギリの歌」を歌って「平和の集い」を締めくくりました。 共同作業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職員作業 2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちが安全で安心して学校生活を送ることができるよう、職員で力を合わせて環境整備に取り組みました。 今後も教室やトイレなどの整備を行っていく予定です。 職員研修![]() ![]() ![]() ![]() スクールカウンセラーというお立場で、たくさんの児童生徒とと向き合ってこられた米岡先生から学んだことを、今後に生かしていきたいと思います。 |
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1 TEL:082-922-5138 |