![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:55 総数:277910  | 
今週から始まった、トイレスリッパ調べ
この学年・・・絶好調です!! 
 
	 
 
	 
 
	 
話合い活動(3年1組)
話合いの力がしっかり付いています。 
 
	 
 
	 
 
	 
感想交流(4年1組国語科)
ペアをかえながらいろんな友達と・・・・ 
 
	 
 
	 
 
	 
針金工作(5年1組)
鉛筆に針金を巻き付けてバネのようにしたり、ペンチやラジオペンチを上手に使って形をつくったりして、工夫が詰まった作品が出来上がっていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
2年生、リレー大会!! 
	 
 
	 
 
	 
エプロンづくり(5年2組)
ミシンやアイロンの使い方にも慣れました。 
 
	 
 
	 
 
	 
リレー大会に向けて2 
	 
↓円陣を組むチーム「チーターズ」の子ども達  
	 
リレー大会に向けて1 
	 
↓円陣を組むチーム「シンカンセン」の子ども達  
	 
また逢う日まで・・・・ 
	 
 
	 
転校生との別れ・・・下校時、なかなか離れられない子どもたちです。 一斉に・・・(休憩時間) 
	 
「先生〜 ちょっと来て!」「こっち こっち〜」(休憩時間) 
	 
 
	 
 
	 
※ナヨタケ科のキノコだと思いますが(自信はありません)・・・食べない方がいいと思います。というか、食べないでくださいね。 どこで見つけたの??(休憩時間) 
	 
何を決めているのでしょう?(休憩時間) 
	 
「何してるの?」(休憩時間) 
	 
 
	 
鉄棒(1年1組)
今日は、できるようになった鉄棒技を3つ組み合わせて連続技に挑戦です。自分で考えた技の組み合わせについて、近くの友達と話しました。友達の組み合わせを聞きながら、「それいいね〜!」と、自分の組み合わせを見直す子もいました。3枚目の写真は、連続技を行っている様子です。4人それぞれ技の組み合わせが違います。 
 
	 
 
	 
 
	 
ありがとうございます。
複数校の業務の先生に来ていただき、木々の剪定やトリムをしていただきました。 
とってもきれいになりました。  
	 
 
	 
顕微鏡の使い方(6年2組)
何が見えますか?? 
 
	 
 
	 
本番は水曜日です!
「がんばるぞ〜、オ〜!!」 
円陣を組んで、声出しの練習をしています!  
	 
 
	 
 
	 
お別れ会(3年1組)
転校してしまうお友達のお別れ会でした。 
体育館で遊びました。 楽しい会になったけど・・・・・・・・やっぱりさみしいね。  
	 
 
	 
 
	 
豪快なジャンプ!!(4年2組)
高跳びの助走、踏切りなどの練習をしました。 
練習が始まったばかりですが、豪快に跳んでます。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立五日市中央小学校 
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1 TEL:082-921-4555  |