![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:24 総数:187980 |
【6年生】今日の授業(社会)![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】今日の授業(理科)![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】今日の授業(道徳)![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】今日の授業(社会)![]() ![]() ![]() ![]() 【3〜6年生】被爆体験伝承者のお話を聞く会
被爆体験のある岸田弘子様にお越しいただき、当時の恐ろしい体験についてお話を聞きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習
こども文化科学館,中工場に行ってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 光乗寺
地域の光乗寺に行きました。住職様からお寺と河内地区のかかわりや,戦時中の人々の生活についてお話を聞かせてもらいました。今日学んだことをこれからの生活にいかせるようにします。
![]() ![]() 【5・6年生】着衣泳(海の安全教室)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】プール最後![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 顔付けやロケットスタート,バタ足などをしました。 たくさんの子が顔をつけてスイスイ泳いでいました。 来年は,大プールだ! 【1年生】プール最後![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぜひ,夏休みに練習をしてみましょう。 【2・3・4年】河内音頭発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後は全員で河内音頭を踊りました。 講師の先生方,ありがとうございました。 【4年生】河内音頭発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】河内音頭発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今まで練習した成果を出せたと思います。 これからも河内音頭を守っていきたいと思います。 【2年生】河内音頭発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きな円になってたくさんの人に見てもらうのは緊張したようですが,頑張りました! 【4年生】河内音頭練習![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】河内音頭練習![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】河内音頭練習![]() ![]() ![]() ![]() 振り付けを覚え,音楽に合わせて踊れるようになってきました。 【2年生】図工〜しんぶんしとなかよし〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「新聞紙でどんなことができそうか?」と聞くと 「まく!」 「やぶる!」 「かさねる!」 といろんな意見が出てきました。 活動をする中で,巻くは,新聞紙をくるくる巻くことができこと,体に巻き付けることの違いがあることもわかりました。 中には,新聞の色にも注目している子も。 子どもたちは楽しく活動をし,新聞紙となかよくできたようでした。 おりづる集会
平和への祈りを込めて、みんなでおりづるを折りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月生活目標![]() ![]() |
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371 TEL:082-928-0218 |