![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:202 総数:494964 |
令和7年7月24日(木)学年集会
今日は、各学年が1時間ずつ学年集会を行いました。
前期前半の総括を各クラスで発表したり、夏休みの生活について学年の先生からお話をいただいたりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年7月24日(木)全校朝会
今日は、夏休み前の登校最終日です。明日から夏休みに入ります。
全校朝会で校長先生からは、 前期前半の中で、皆さんが仲間と関わり合いながら力を伸ばしている姿を、特に体育大会で感じることができたということや、授業中で仲間と意見を交わしながら、共に成長していこうと前向きな姿を見ることができたとお話されました。 また、自分のために使える時間が持てるのも夏休みということでした。読書や趣味に使うのはもちろんですが、学習にもしっかり向き合ってほしい。学習に向き合うのは、なかなか難しいですが、「行動するからやる気が出る」という考え方で頑張ってくださいとのことでした。長い休みです、生活リズムをくずさないよう気をけて、前向きな気持ちで登校してくることを期待します。と締めくくられました。 生徒指導主事からは、先日学習したSNS等の使い方のお話もありました。安心安全に夏休みを過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年7月23日(水)県選手権大会(男子バスケットボール部)
男子バスケットボール部が県選手権大会に出場しています。
昨日は1回戦、2回線と勝利し、ベスト4に。 そして今日はいよいよ準決勝、決勝。 古田中は、保護者の声援も受け、日ごろの成果を発揮し、見事優勝! おめでとう! 次は全国大会出場を目指して、中国大会で戦います。 さらなる高みを目指し、ベストを尽くして頑張れ、男子バスケットボール部! ![]() ![]() 令和7年7月23日(水)犯罪被害防止教室
犯罪被害防止教室を行いました。
「情報技術の上手な活用とリスク」を考えました。 「リスク(危険性)」とは、「起こりやすさ」×「被害の大きさ」でした。自分に起こりそうな4つの事例を、起こりそうか起こらなそうか、数直線上に記入し、自分事として考えました。その後、それぞれが被害が大きそうか、被害が小さそうか考えました。 自分に起こりそう、自分がやってしまいそうという、身近なところから、インターネット上の情報のあやしさを考えていきました。 「自分は」という視点で考えていくので、自分が起こしやすい「リスク」について理解できたのではないでしょうか。 長期休暇に入ります。ここで学んだこと、気づいたことをぜひ、忘れずに上手に情報活用をしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年7月23日(水)犯罪被害防止![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年7月23日(水)犯罪被害防止教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年7月23日(水)犯罪被害防止教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年7月23日(水)犯罪被害防止教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年7月23日(水)犯罪被害防止教室令和7年7月23日(水)犯罪被害防止教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年7月22日(火)県選手権大会に向けて出発(男子バスケットボール部)
バスケットボールの県選手権大会が、7月22日、23日に尾道市において開催されます。
古田中学校男子バスケットボール部は市選手権大会で優勝し、この県大会に出場します。 ベストを尽くし、中国大会出場、そして優勝を目指して頑張ってください! ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年7月18日(金)中国大会壮行式
今朝は中国大会壮行式が行われました。
陸上競技と体操が出場します。 暑さに負けない、熱い挑戦をしてきてください。 応援しています。 また、男子バスケットボール、男子卓球は、これから中国大会出場をかけた試合が行われます。体調を万全に整えて、頑張ってください! ![]() ![]() 令和7年7月17日(木)授業の様子
このクラスは、ドッチボールのルールを変更していました。
ボールを2つ使って、試合を行うので、なかなかスリリングでした。 チームメイトがボールを持っていて安心していると、思ってもいない方向からボールがきて当てられている人もいました。 しかも、勝ったチームのコートが狭くなっていくルールも加わっていました。 勝っても、素直に喜べないところが、オリジナルドッチボールの面白さではないでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年7月17日(木)授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年7月17日(木)授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年7月17日(木)授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年7月17日(木)授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年7月17日(木)授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年7月17日(木)授業の様子
昨日に引き続き、3年生のSDGs教育の様子です。
仲間と協力しながら、ボールを運びます。 バレーボールのようにパスをしながら運ぶペアや、様々な方法でボールを運ぶグループ。仲間と全力疾走するグループ。背中にボールを乗せて運ぶ人。 見ている人たちが思わず笑顔になるスポーツでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年7月17日(木)授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1 TEL:082-271-4661 |