最新更新日:2025/11/18
本日:count up154
昨日:200
総数:466941
TOP

11/18(火)本日の給食

本日の献立は

 ごはん
 親子煮
 はりはり漬け
 チーズ
 牛乳

本日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

画像1 画像1

11/18(火)選挙運動開始

朝、登校してくるみんなに声をかけます。

今日から、生徒会役員選挙の運動が開始です。
大きな声でみんなに自分のことをアピールしていました。
12月2日まで選挙運動があります。
体調などを崩さないように気をつけましょう。

生徒の皆さんも一人ひとりの立候補者の訴えを真剣にききましょう。
画像1 画像1

11/18(火)2-1,2 授業の様子

男子は、バレーです。
体育館中から大きな声と笑い声がきこえます。
お互い声をかけ合いながらバレーを楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18(火)2-1,2 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


11/18(火)2-1,2 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2


11/18(火)1年 授業の様子

本日、1年生は、講師の方をお招きし、大州地区伝統文化 向洋本町の獅子舞について学習を行いました。
獅子舞の起源や獅子の構造、実際、獅子が舞っている動画等を視聴しました。
1年生のみんなは、メモを取りながら話を真剣にきいていました。

お忙しい中、1年生のために講話をしていただきありがとうございました。

画像1 画像1

11/18(火)1年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


11/18(火)3-4 自己表現

自分の夢や目標、やりたいことなどについて、自分で考え、選択し、自分の意志で決めることができているか。また、自分は何が好きでどんな人間なのか。ことばの使い方や表現の仕方などを工夫しながら相手に伝えることができているかを確認しました。

全員、自分で考えたことを工夫しながら、相手に伝えていました。
修正すべき点があれば再度考え、次につなげていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18(火)3-4 自己表現

画像1 画像1
画像2 画像2


11/18(火)3-4 自己表現

画像1 画像1
画像2 画像2


11/17(月)本日の給食

本日の献立は

 うずみ(ごはん)
 小いわしのから揚げ
 昆布和え
 牛乳

「うずみ」は、ご飯の下に具材を「うずめて」食べる料理で、特に広島県福山市の郷土料理として知られています。江戸時代の倹約令により贅沢な具材をご飯で隠して食べたのが始まりとされ、だしで煮たエビ、鯛、里芋、鶏肉、椎茸などを、上からご飯をかけて汁をかけて味わうそうです。

本日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

画像1 画像1

11/17(月)修学旅行説明会

本日、修学旅行説明会を実施しました。
行程や準備物等の確認をさせていただきました。
もし、気になることがあれば学校へお知らせ下さい。
本日は、お忙しい中、説明会にご参加していただきありがとうございました。
画像1 画像1

11/17(月)3年生 授業の様子

3年生にいつも風景が戻りました。
どのクラスも落ち着いた雰囲気で授業が行われていました。
まだ、体調のすぐれない生徒さんもいますが、食事と睡眠をしっかりとり、手洗い、うがいを行い、体調管理に努めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(月)3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


11/17(月)3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


11/17(月)3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


11/17(月)1-4 授業の様子

ミシンにボビンをセットし、糸を巻きます。
ある生徒さんが苦労していました。
なかなか思うようにいきません。

困っているといつのまにか助っ人が・・・
すごく良い雰囲気で教え合いをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(月)1-4 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



11/17(月)2年生 授業の様子

広島ハーネスの会の方をお招きして、講話をしていただきました。
周りの状況がわからなくても、「努力と工夫」で生活をすることができると言われていました。
学校生活や勉強も「努力と工夫」が必要な場面がたくさんあると思います。
今日、教えていただいたことを色々な場面で活かしたいですね。

今日は、2年生のためにお話をしていただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(月)2年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

月中行事

その他

大州中学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立大州中学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-4
TEL:082-281-1574