体育科(1年生)
体育科の学習で、本日から運動会練習を始めました。初めての小学校の運動ということで「運動会とは」とお話をしっかり聞くことができました。子どもたちは、ワクワクしている様子です。
【1年生】 2025-09-30 18:51 up!
授業の様子(4年生)
9月29日(月)授業の様子です。
国語科の学習では、例示された言葉や身の回りの言葉を、訓令式とヘボン式でそれぞれローマ字を書いて練習しました。
算数科の学習では、正確な数字をおよその数に表す方法を考えました。
図画工作科の学習では、話を読んで場面を想像し、猫がどんな様子なのかイメージしながら下絵を描きました。
【4年生】 2025-09-29 13:52 up!
授業の様子(3年生)
9月29日(月)授業の様子です。
国語科毛筆の学習では、始筆やはらいに気を付けながら、「心」の練習に取り組みました。
国語科の学習では、教科書のポスターを比べて読み、どちらのポスターのほうがお祭りに行きたくなるか考えました。
【3年生】 2025-09-29 13:44 up!
授業の様子(ひまわり学級)
9月29日(月)授業の様子です。
国語科の学習では、教科書を句読点に気を付けながら、音読しました。
自立活動では、ひまわりカレンダーづくりで、背景を考えながら色付けに取り組みました。
【ひまわり学級】 2025-09-29 13:22 up!
授業の様子(1年生)
9月29日(月)授業の様子です。
算数科の学習では、既習の加法計算や「10といくつ」という数の見方を基にして計算の仕方を考えました。
図画工作科の学習では、紙コップで手を使った動きで遊ぶことを通して、つくりたいものを考え、自分のイメージに合わせて、形を変えたり、材料で飾ったりしました。
【1年生】 2025-09-29 13:14 up!
算数科(6年生)
算数科の学習では、データの特徴や傾向に着目し、問題に対する結論をこれまで学習した代表値や中央値、平均値などから考えてみました。
【6年生】 2025-09-26 15:13 up!
図画工作科(5年生)
図画工作科の学習では、物語の中で想像した場面を絵に表すために、宮沢賢治「銀河鉄道の夜」の物語について学びました。
【5年生】 2025-09-26 15:07 up!
理科(3年生)
理科の学習では、映像を見て、いろいろな昆虫の口の形と食べ物について考えました。
【3年生】 2025-09-26 15:00 up!
音楽科(2年生)
音楽科の学習では、いろいろな虫の声を聞いてみて、感じたことを発表しました。
【2年生】 2025-09-26 14:55 up!
体育科(4年生)
体育科の学習では、ペアでボールを使って、ワンバンパスやダイレクトパスなどいろいろなパスの出し方を練習してみました。
【4年生】 2025-09-26 14:45 up!
授業の様子(1年生)
9月26日(金)授業の様子です。
学級活動の時間には、小学校の運動会について大まかなことを知り、見通しを立てました。
音楽科の学習では、映像を見ながら歌唱したり、鍵盤ハーモニカを使って吹いたりしました。
【1年生】 2025-09-26 14:41 up!
算数科(6年生)
算数科の学習では、ヒストグラム(柱状グラフ)を見て、グラフから何が分かるか読み取りました。
【6年生】 2025-09-25 11:50 up!
算数科(4年生)
算数科の学習では、どちらの包帯がよく伸びるのかを、差による比較のほかに、倍を使っても比較できるかどうか考えてみました。
【4年生】 2025-09-25 11:46 up!
算数科(3年生)
算数科の学習では、10倍したり10で割ったりした数について、位取り表をもとに考えてみました。
【3年生】 2025-09-25 11:43 up!
学級活動(2年生)
学級活動の時間には、自分たちが行っている係活動について振り返り、クラスのために新しく必要な係などについてグループで考えてみました。
【2年生】 2025-09-25 11:40 up!
体育科(5年生)
体育科の学習では、プレルボールで対戦するときのルールやポイントなどを確認したり、チームごとに作戦を立てたりしました。
【5年生】 2025-09-25 11:36 up!
国語科(1年生)
国語科の学習では、教科書の本文から必要な言葉を探して、プリントに書き込みました。
【1年生】 2025-09-25 11:31 up!
授業の様子(ひまわり学級)
9月25日(木)授業の様子です。
国語科の学習では、カタカナを丁寧に書いたり、問題文を読んで答えを書いたりしました。
社会科の学習では、これまで学習したことを振り返りながら、まとめプリントに取り組みました。
算数科の学習では、1問1問じっくり問題文を読みながら、解きました。
【ひまわり学級】 2025-09-25 11:20 up!
授業の様子(6年生)
9月24日(水)授業の様子です。
外国語科の学習では、場所を聞いたり答えたりする表現を使って、いろいろな動物の住処について意見交流しました。
国語科の学習では、秋について思いつくことをイメージマップに表し、そこから想像を広げて詩に表してみました。
【6年生】 2025-09-24 14:30 up!
社会科(5年生)
社会科の学習では、食の安心・安全に関する取組はどのようなことがされているのか、教科書の写真など資料を見ながら考えました。
【5年生】 2025-09-24 14:23 up!