![]() |
最新更新日:2025/11/01 |
|
本日: 昨日:166 総数:610552 |
10月5日(日)吹奏楽部ボランティア活動の様子
吹奏楽部が五日市観音西地区社会福祉協議会主催の「敬老会」に参加し、演奏を披露してくれました。参加された皆さんは大変喜んでおられ、拍手大喝采でした。
休日にもかかわらず、ボランティア活動に参加してくれた吹奏楽部の皆さんお疲れさまでした。 文化祭での演奏も楽しみにしています。
10月5日(日)吹奏楽部ボランティア活動の様子
吹奏楽部が五日市観音西地区社会福祉協議会主催の「敬老会」に参加し、演奏を披露してくれました。参加された皆さんは大変喜んでおられ、拍手大喝采でした。
休日にもかかわらず、ボランティア活動に参加してくれた吹奏楽部の皆さんお疲れさまでした。 文化祭での演奏も楽しみにしています。
10月3日(金)教育実習最終日
教育実習生の先生から「みんなみたいに、努力できるように私も頑張ります。」お互いに学び合ったんだなぁ〜と思う一言に感動しました。
10月3日(金)無言清掃
合唱練習の後は、バシッと切り替えて黙々と無言清掃頑張りました。
10月3日(金)合唱練習
本番まで残り1週間。本気スイッチ入ってきました。
10月3日(金)縦割り合唱交流会
体育祭を一緒に頑張った同じブロックで、合唱コンクールにむけて気持ちを一つに。
合唱コンクールまであと1週間。
10月3日(金)縦割り合唱交流会
3年生の気持ちの入った合唱に1、2年生は釘付けです。
10月3日(金)縦割り合唱交流会
3年生が下級生に五観の文化をつなげる大切な会です。
10月3日(金)縦割り交流会の様子です。
5時間目体育館での緑組の交流です。2組軍の交流です。
真剣に歌い、真剣に聞きあっています。先輩たちの歌はやはり素晴らしいです!
10月3日(金)縦割り交流会の様子
5時間目音楽室での赤組の交流です。1組軍の交流です。
真剣に歌い、真剣に聞きあっています。先輩たちの歌はやはり素晴らしいです!
10月3日(金)授業の様子
1年生数学です。みんなが好きそうなお菓子の個数を方程式で求めています。
10月3日(金)授業の様子
1年生美術です。レタリングした文字のアドバイスを先生からもらっています。
10月3日(金)授業の様子
1年生英語です。代名詞の使い分けを学習中です。
10月2日(木)3年生学年合唱交流会
温かい学年を目指し。合唱は熱い学年で!
10月2日(木)3年生学年合唱交流会
本当に本番が楽しみになる発表会でした。
10月2日(木)3年生学年合唱交流会
実力を発揮できたクラス。できなかったクラス。でも大丈夫!あと1週間あります。
10月2日(木)授業の様子
1年生国語です。教育実習生の先生との授業も明日が最後です。たくさん発表し、頑張りに応えてあげましょう。
10月2日(木)3年生学年合唱交流会
3年生にとって最後の合唱コンクール。あと1週間。
10月2日(木)授業の様子
1年生美術です。学習する作品はこれです。この作品の奥深さを学習します。
10月2日(木)授業の様子
2年生数学です。学び合っている姿発見!
|
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |