最新更新日:2025/11/07
本日:count up12
昨日:47
総数:149203

今日の学習の様子

11月7日金曜日
2年生は、町探検に出かけました。
上温品の町では、たくさんの方が働いておられます。
お仕事の様子を見せていただいたりお話を聞かせていただいたりしました。
ご多用の中、ありがとうございました。
見守りをしてくださった保護者の皆様、お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【11月7日 今日の給食】

画像1 画像1
〈行事食 いい歯の日〉
玄米ごはん
豚肉と大根の煮物
れんこんサラダ
牛乳

11月8日のいい歯の日にちなんで、歯応えのある食材を使った献立です。
玄米のプチプチ、こんにゃくのグニャグニャ、れんこんのシャキシャキなど、様々な食感が楽しめる献立になっています。

【11月6日 今日の給食】

画像1 画像1
きなこパン
鶏肉と野菜のスープ煮
三色ソテー


 今日は子どもたちが楽しみにしていたきなこパンでした。
パンを油でサッと揚げ、熱いうちにきなこ・砂糖・塩を混ぜた粉をまぶして作ります。
 大人気の揚げパンは、次回は2月の予定です。

今日の学習の様子

11月6日木曜日
1年生は、鍵盤ハーモニカでうさぎやこねこやおさるの様子を演奏することができました。同じ音を続けて出すときの演奏の方法もわかるようになりました。
2年生は、班での話し合いが上手になってきました。友達の顔を見ながら話したり、にこやかな顔で聞いたりしました。
6年生の外国語では、話したり書いたりすることに真剣に取り組みました。
友達と関わりながら学習することで、人と関わる楽しさを知り、子ども達の世界が広がっていくよう明日からも指導を工夫していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習の様子

11月5日水曜日
2年生は、春から育ててきたサツマイモを収穫しました。大きなサツマイモを掘って嬉しそうでした。草とり等がんばってきた成果が出ました。土づくりや散水機の設置等、地域の先生にいろいろとお世話になりました。午後からは、5年生が脱穀をしました。足でふむ道具を使って行いました。昔から使われている道具を実際に使ってみるのは、子ども達にとってよい経験になりました。地域の先生が、丁寧に指導してくださいました。
3年生は、「みんなで語ろう!心の参観日」の取組で、車いすダンスを見せていただいたり、先生に教えていただきながら実際に車いすを動かしたりしました。保護者の方が、見守ってくださる中、子ども達は、がんばっていました。
4年生は、「やさしさ発見プログラム」の取組で、あび隊の先生から困っている方に寄り添うとは、どういうことなのかを考えることを教えていただきました。
たくさんの先生方にお世話になった一日でした。教えていただいたことをもとに思いやりのある優しい子どもに育っていくようこれからも努めてまいります。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【11月5日 今日の給食】

画像1 画像1
〈教科関連献立 
  2年生国語科「秋がいっぱい」〉
ごはん
鮭のから揚げ
ひじきの炒め煮
さつま汁
牛乳

 今日は秋が旬の米や鮭、さつまいもを使った献立です。
今日は2年生が芋掘り、5年生が脱穀を行いました。食べ物と触れ合い、感謝して美味しくいただく心が育つといいなと思います。

今日の学習の様子

11月4日火曜日
2年生は、安佐動物公園で見たことを絵や文章にまとめました。動物の特徴をよくとらえて絵をかいていました。動物が大好きになっていました。
3年生は、音楽の美しさを感じることができるよう学習を進めています。優しい音楽を聴いて優しい子どもに育っているところです。
6年生の帰りの会では、今日がんばったことをみんなで確かめ合いました。クラスのみんなで、高まっています。6年生は、今日、卒業アルバムの個人写真を撮影しました。入学してもうすぐ6年間になる地域の宝物、おうちの方の宝物、教職員の宝物、2年生から5年生の宝物のように大切な6年生です。卒業まで後4か月です。6年生と楽しい思い出をたくさんつくっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【11月4日 今日の給食】

画像1 画像1
広島カレー
野菜ソテー
牛乳

今日の野菜ソテーは、いつもとはひと味違います。いつもは、肉やハムと野菜を入れますが、今日はツナを入れて炒めています。ツナの味がしっかりとしているので、食べやすいソテーになります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474