![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:662 総数:1068786 |
11月18日(火)給食
ごはん 親子煮 はりはり漬け チーズ 牛乳 です 今日もおいしい給食ありがとうございました 11月18日(火)3年生 校長面接
将来どんな職業に就きたいですか?どんな人になりたいですか?本校でどんな力をつけたいですか? 常にチャレンジの出来る人になりたい。中学時代挑戦を怖がっていたので、挑戦からの学びを力に変えたい。高校では部活動を頑張りたい 人を笑顔にする仕事に就きたい。笑顔でいることで生活が充実していることが実感できる 事務的な作業をする仕事に就きたい。高校でも生徒会に入りたい。生徒会で人前で発言する力が身についた 母や祖父が医療関係に勤めている影響もあり、将来看護師になりたい 動画編集が得意なので将来クリエイターになりたい。そのためには、クライアントの要望をしっかり聞けるようになる力をつけたい 11月18日(火)2年生 英語
ご家庭でご確認ください 試験返却のあとはスピーチ練習のスライド準備です 11月18日(火)1年生 美術
11月18日(火)1年生 体育
先生も走ってます 11月18日(火)3年生 理科
あなたが恐怖を感じるのはどこ? それはなぜだろう 大切な日常(朝の登校風景)
11月18日(火)寒さ厳しい朝になりましたが、生徒の皆さんが笑顔を添えて爽やかなあいさつをしてくれることで、今日も一日元気に過ごすことができます。ありがとう!
11月17日(月)今月の花
ありがとうございます 今回は さんごみずき ポポラスリーブ ブルーアイス ヒペリカム ドラセナ ガーベラ です 11月17日(月)保健室前
11月17日(月)3年生 数学 体積比
11月17日(月)給食
うずみ (ごはん) 小いわしののから揚げ 昆布和え 牛乳 です 広島県の郷土料理です 地場産物の日で「だいこん」「葉ねぎ」「小いわし」は広島県産です 今日もおいしい給食ありがとうございました 11月17日(月)2年生 理科
11月17日(月)1年生 総合的な学習の時間
大切な日常(登校風景)
11月17日(月)11月も半ばを過ぎました。本格的な冬の訪れも近づいてきています。体調管理を万全にして元気で過ごしていきましょう。
今週の木曜日は、生徒会本部役員選挙です。今日も立候補者などによるあいさつ運動が行われています。立候補者の皆さん、そして、立候補者を応援している皆さん。最後までしっかり頑張ってください。
11月16日(日)中国中学校駅伝競走大会
11月16日(日)中国中学校駅伝競走大会
11月16日(日)中国中学校駅伝競走大会
爽やかな風がここちよい秋晴れのもと、全力で駆け抜けました 中国中学校駅伝競走大会 凱旋!
11月16日(日)東広島運動公園で開催された女子第35回の中国中学校駅伝競走大会。35位でのフィニッシュでしたが、共に走る仲間との絆を深めることができた大会となりました。3年生は1名という若いチームです。今後の活躍に期待したいと思います。
学校に帰着したメンバーの記念写真です。いい笑顔ですね。
陸上部 中国中学校駅伝競走大会 女子出場
11月16日(日)東広島運動公園で、中国中学校(女子第35回)駅伝競走大会が行われました。
本校は56チーム出場中、35位でのフィニッシュとなりました。タスキに仲間への熱い思いを込めて力走してくれました。
バレーボール部 新人大会(南区大会)3位で市大会へ出場!
11月16日(日)比治山女子中・高等学校体育館で、広島市中学校新人バレーボール大会の南区大会(女子)の2日目(決勝トーナメント)が行われました。
本校は初戦で段原中学校と対戦して勝利を収めましたが、続く準決勝では大州中学校と対戦して1セット目を先取したものの、2・3セット目を奪われ、逆転負けを喫しました。 3位決定戦では翠町中学校と対戦。1セット目は苦しみながらも勝ち切り、第2セットも連取して、見事第3位を獲得しました。おめでとうございます。 まだまだ試合経験も少なく、多くの課題もありましたが、今回の新人大会の南区大会での計6試合を通して大きく成長してくれたように思います。試合ごとに上手くなっていく状況を確認することができました。 市大会は12月7日(日)にあります。いい準備をして臨んでもらいたいと思います。頑張れ!応援しています。
|
広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51 TEL:082-251-5368 |
|||||||||||||