最新更新日:2025/11/27
本日:count up152
昨日:167
総数:528591
「明 浄 直」 明朗で、きれいな心を持ち、素直で実行力のある人になろう

11月16日(日) 高陽地区意見発表大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第37回高陽地区青少年意見発表大会が行われました

毎年恒例の行事で、高陽地区の小学校9校、中学校4校の
代表者が意見を発表します
本校からは3年生が2名が、SNSについてや自分の成長に
ついてしっかりと自分の意見を述べることができました

11月12日(水) 売店よりエール

画像1 画像1
1・2年生の試験に、売店の先生がエールを
送ってくださっています

いろんなところから温かく見守っていただいて
うれしいですね

11月12日(水) 1・2年後期中間試験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、明日は1・2年生の後期中間試験です
真剣に取り組んでいます
ファイト!

3年生 理科の授業

 本日6校時、3年生の理科の授業は「いろいろなエネルギー」について、調べたことを班ごとにまとめ、クラスでプレゼンをしました。タブレットを使って資料をまとめてみんなの前で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(月) ふれあい実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなお友だちとの触れ合いに慣れている人、
初めてで恐々な人、いろいろいましたが、
みんなずっと笑顔で優しい表情だったのが印象的でした

普段のクラスでは見ない、仲間のまた新たな面も発見
できましたね

小さなお友だちのみなさん、今日はありがとうございました
きっと午後からぐっすりとお昼寝をしたことでしょう
また会えると嬉しいですね

11月10日(月) ふれあい実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保育士の先生の遊びのお手伝いをしたり、
自分たちで作ったおもちゃで遊んだり、
1時間があっという間です

11月10日(月) ふれあい実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の家庭科で保育を学習していますが、
その一環で今日は小さなお友だちが遊びに来てくれました

各クラス1時間ずつ一緒に遊びます

11月8日(土) 文化の祭典

画像1 画像1
画像2 画像2
本校の文化祭でも展示されましたが、
どれも力作ばかりです。

11月8日(土) 文化の祭典

画像1 画像1
画像2 画像2
第19回 文化の祭典(中学校の部)が開催されており、
展示部門に本校生徒の美術の作品が展示されています。

11月7日(金) 進路説明会

画像1 画像1
6時間目に3年生の進路説明会を行いました
いよいよ本格的に進路選択に向けて行動していく時期と
なり、これからの見通しや手続き方法など、だくさんの
説明がありました

生徒のみなさん、みんなで励まし合って頑張っていき
ましょうね!
保護者のみなさま、お忙しい中ご来校ありがとうございました
疑問点等ありましたら、お気軽にお問い合わせください

11月7日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のあるクラス、英語と数学の様子です
みんな気軽に教え合いができ、とてもいい雰囲気です

11月4日(火) 売店より

画像1 画像1
画像2 画像2
11月に入りました
毎月初めに楽しみにしている、売店からのメッセージです

美しいもみじの中に鯉が泳いでいます
背中の模様にはハートも潜んでいます

寒くなってきましたが、落ち着いて一歩一歩、歩みを
進めていきたいものです

10月31日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の社会です
地理的分野で、北陸地方はどうして地場産業が
盛んなのか、について考えています

10月30日(木) 10月の目標

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室前に貼ってある「10月の目標」
5・7・5で表してみました

勉強のことをテーマにする人が圧倒的に多いのですが、
部活動、友だち、体調、クラスでの声かけといったテーマも
見られます

1年生のみなさん、10月はいかがでしたか?
文化祭もあり、忙しい毎日でしたね
11月も毎日を大切に送ろうね

10月30日(木) 後期中間試験1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、明日と3年生は後期中間試験です
真摯に望んでいる様子が背中から伝わってきます

ファイト! 3年生!!
応援しています

10月28日(火) 玄関のお花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の男子生徒が、玄関のお花の世話を熱心に
やってくれており、カラフルな花々がとてもきれいに
咲き誇っています

ベゴニアは小さな苗だったのにどんどん成長し、
色鮮やかな花が咲きました
だんだん寒くなってきて、空がどんよりした日も
この花たちを見ると元気が出ます

見えないところで心優しく花のお世話をありがとう!


10月27日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の音楽です
「ふるさと」をアルトリコーダーで吹いています
指使いが難しいところもありますが、頑張っています

10月22日(木) 心の参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生も山根先生のお話をうかがいました

生まれながらに持っている「命の力」を
大切にすること

多様性を認めること、異性と理解しあうことなど、
昨年のお話を踏まえ、性についてお話いただきました

先生の温かいお人柄に引き込まれるお話ばかり
でした

10月22日(水) 心の参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心の参観日で、助産師の先生をお迎えし、
命についてお話しいただきました

2年生は、どうやって命が誕生するのか、
大人になるにつれ、どう体が変化していくかなど
うかがいました

お話を聞いて、自分の命がいかに奇跡的に生まれたか
に気づき、ここまで大きくしてもらったことに感謝の
気持ちを持った人がたくさんいたようです

10月22日(水) ハロウィン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
せせらぎ組さんが、美術でハロウィンの飾りを
作りました
クモの巣もなかなかリアルです
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
11/17 学校運営協議会
11/18 職場体験(2年)
11/19 職場体験(2年)
11/20 3年会議  校長会
11/21 学年朝会(1年)職業講話
広島市立高陽中学校
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6
TEL:082-842-0022