![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:319 総数:604915  | 
6年生 修学旅行1日目その41
そして、入所式です。ホテルの方に、ていねいにあいさつをします。一晩、よろしくお願いいたします。 
その後の夕飯からは、また明日、更新します!お楽しみに・・・!  
	 
 
	 
 
	 
6年生 修学旅行1日目その40
宿泊地は、とても素敵なホテルでした。あたたかく迎えていただき、嬉しかったです! 
 
	 
 
	 
6年生 修学旅行1日目その39
楽しみながら学んだ、いのちのたび博物館を後にして、一路、志賀島へ! 
日が暮れた景色も、とてもきれいでした。途中の海上には、豪華客船も見えました。  
	 
 
	 
 
	 
6年生 修学旅行1日目その38
スタンプラリーを楽しむ姿も。 
思う存分、満喫しました。  
	 
 
	 
 
	 
6年生 修学旅行1日目その37
昔の時代の住居など、歴史で学習したことを、今回の体験を通してさらに深めることができました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年生 修学旅行1日目その36
動く恐竜の演出もありました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年生 修学旅行1日目その35
見たことのないものや、知らなかったことなどの新しい発見がたくさんありました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年生 修学旅行1日目その34
化石などの展示を見たり触ったりして、楽しみながら学びました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年生 修学旅行1日目その33
大きな恐竜の骨の模型に迎えられ、びっくり! 
 
	 
 
	 
 
	 
6年生 修学旅行1日目その32
まずは、見学のルールやマナー、集合時刻などについてのお話を聞き、各班で中に入ります。 
 
	 
 
	 
6年生 修学旅行1日目その31
再びバスに乗って、「いのちのたび博物館」へ出発! 
 
	 
 
	 
 
	 
6年生 修学旅行1日目その30
お腹もいっぱいになったところで、次の訪問地へ出発します。集合の仕方もばっちりです。 
 
	 
 
	 
6年生 修学旅行1日目その29
喜んでもらえるように、と心をこめて選びました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年生 修学旅行1日目その28
そして、おうちで待ってくださっている方へのお土産も買います。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年生 修学旅行1日目その27
残さず、感謝していただきました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年生 修学旅行1日目その26
あたたかい釜飯は最高の味でした。みんなで食べると、ますますおいしいですね。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年生 修学旅行1日目その25
たくさん歩いて、身体はほどよく疲れており、お腹もすいています。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年生 修学旅行1日目その24
昼食のメニューは、とりの唐揚げや釜飯でした。代表のあいさつとともに、「いただきます!」 
 
	 
 
	 
 
	 
6年生 修学旅行1日目その23
ふれあい広場にて、買い物の注意事項や次の流れなどについての話を聞き、2つのグループに分かれて行動しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年生 修学旅行1日目その22
次は、秋芳洞商店街を通り抜けて、昼食会場へと向かいます。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立春日野小学校 
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号 TEL:082-832-5616  |