最新更新日:2025/09/25
本日:count up2
昨日:64
総数:171105
五日市東小学校のホームページへようこそ

8月29日の給食

画像1 画像1
ごはん、マーボー豆腐、中華サラダ、牛乳
(給食放送より)
 マーボー豆腐は、みなさんに人気の料理の一つです。ごま油でにんにく・しょうが・トウバンジャンを炒めて香りを出してから豚肉を炒め、赤みそやしょうゆなどの 調味料で野菜と豆腐を一緒に煮込みます。仕上げにでん粉でとろみをつけると、豆腐に味がからみ、おいしくなります。

8月28日の給食

画像1 画像1
ごはん 肉じゃが ごま酢あえ 牛乳
(給食放送より)
 こんにゃくは、さといもの仲間の「こんにゃくいも」から作られています。こんにゃくいもはアクがとても強いので、生ではもちろん、ゆでただけでも食べることができません。
 そのため、アクを抜き、すりつぶしてから固めてこんにゃくにしています。こんにゃくには、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きのある食物せんいがたくさん含まれています。今日は、肉じゃがに糸こんにゃくが入っています。

夏休みの活動報告(合唱クラブ)

 NHK全国学校音楽コンクールが8月8日(金)に行われ、合唱クラブの子供たちは課題曲「あおい天使」と自由曲「歌声はどこにいくの」の2曲を演奏しました。
 この日に向けて、強い声を目指して筋トレにも取り組みながら、歌でどんな気持ちを伝えたいのか、そのためにどう表現するかなどを考え、暑い中一生懸命に練習しました。
 当日は精一杯力を発揮し、銅賞をいただくことができました。
 夏休み明け朝会で、校長先生からも表彰していただきました。
 特別指導に来てくださった竹本建治先生、ピアニストの宮本愛さん、ありがとうございました。
 演奏の様子は、8月30日(土)午後3:05から、NHKでテレビ放送されます。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日の給食

画像1 画像1
リッチパン、ツナカレーのポテトカップ焼き、オニオンスープ、温野菜、 牛乳
(給食放送より)
 ツナカレーのポテトカップ焼きは、カップの中に、ツナ・とうもろこし・赤ピーマンをノンエッグマヨネーズ・カレー粉と混ぜ合わせ、一つ一つ丁寧にカップの中に入れ、高温で焼いています。カップは、じゃがいもと小麦粉からできているので、まるごと食べることができます。彩りもきれいで、カレーの風味が食欲をそそりますね。お味はいかがですか?

平和に関する研修(教職員)

 本日8月6日は、広島市にとって特別な日です。
 夏休み中ですが、午前中は児童も登校し、8時15分に黙祷したり、平和宣言や平和への誓いをテレビで視聴し、平和について学習しました。
 午後、児童下校後は、教職員も平和に関する研修を行いました。教員が伝承者の役を担っていかないといけないことを確認したり、平和学習の際の活動具体例について研修を深めたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳記録会

8月2日(土)
 広島市のビッグウェーブで行われた水泳記録会に、本校から、5年生4名、6年生5名が参加しました。
 大きな会場で自己ベストを目指し、各々が全力で泳ぎ切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1
TEL:082-923-2711