![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:121 総数:558231 |
瀬野川地区原爆死没者追悼式4
当時の各地域の様子が記載されているものが掲示されていました。追悼式終了後に集合写真を撮りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 瀬野川地区原爆死没者追悼式3
献花の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 瀬野川地区原爆死没者追悼式2
平和への誓いを、本校の代表生徒が行いました。続いて、折り鶴の献納が行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月25日(金) 瀬野川地区原爆死没者追悼式1
本日、 瀬野川地区原爆死没者追悼式が中野第二公園で行われました。本校からは、生徒会執行部の生徒、校長と教員が出席しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 瀬野駅清掃ボランティア活動風景3
活動途中で、設置してあった熱中症計のアラームが鳴ったので、開始から約30分で活動を終了しました。
参加してくださった地域の皆様、保護者の皆様ご協力いただき、誠にありがとうございました。小学生、中学生の皆さんも暑い中、一生懸命清掃活動をしてくれてありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 瀬野駅清掃ボランティア活動風景2
瀬野駅清掃ボランティア活動の様子続きです。
時折、歩かれている地域の方から「ありがとうございます」とのお声がけもいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日(土) 瀬野川東中学校区ふれあい活動推進協議会 瀬野駅清掃ボランティア活動風景1
7月19日(土)に、ふれあい活動推進協議会主催の瀬野駅清掃ボランティア活動が行われました。中学生や学区の小学生、地域の方々、各学校の保護者の方々、教職員が参加しました。その時の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年集会3年生
学年集会の様子です。各クラスの代議員より振り返りの発表があり、その後
学習や生活面について、生徒代表が話をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学年集会2年生
学年集会の様子です。各クラスの代議員より振り返りの発表があり、その後 教員から夏休みの過ごし方や学習について話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月22日 学年集会1年生
学年集会の様子です。教員から夏休みの過ごし方や学習について話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月22日 学校朝会風景
学校朝会の様子です。校長から、夏休みについての話がありました。最初に、時間を上手く使って、様々なニュースに目を向け視野を広げたり、本を読んだり、身近な出来ごとを知ることで、将来の自分が「やりたい」と思えることに出会える夏休みにしましょうと呼びかけがありました。続いて、熱中症対策をしっかり心掛け、生活リズムを崩さないようにすること、登下校中や普段の生活で、交通ルール・マナー遵守すること、犯罪の被害にあったり、トラブルに巻き込まれたりしないように、十分注意して、スマホの使用をはじめ、しっかり考えて責任のある行動を取っていくことの話がありました。
![]() ![]() 授業風景3
3年生の授業の様子です。1枚目は、社会の授業で、日本の高度経済成長期における、周辺国との関係性について学習していました。2枚目は、数学の授業で、身のまわりの事象を、二次方程式を利用して解決する問題に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2
2年生の授業風景です。1枚目は、理科の授業で、植物の光合成について学習していました。2枚目は、国語の授業で、ポイントを押さえながら、相手の話を聞く練習を、グループで取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月17日 授業風景1
1年生の授業の様子です。1枚目は、数学の授業で、数量を文字式で表す方法を、グループで話し合っていました。2枚目は、音楽の授業で、「浜辺の歌」を、拍や拍子を意識して歌唱練習に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 生徒朝会
表彰式後の生徒朝会では、生徒会長より、慰霊祭に献納する折り鶴製作協力のお礼の言葉と、生徒会への質問ボードの記入についての注意事項の呼びかけがありました。終了後のミーテイングの様子です。
![]() ![]() 生徒朝会 表彰式風景4
表彰式後に記念撮影をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 生徒朝会 表彰式風景3
表彰式の様子続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒朝会 表彰式風景2
表彰された競技は、・バスケットボール男子選手権安芸区大会第1位 ・バスケットボール女子選手権安芸区大会第1位 ・卓球選手権東安芸区大会女子団体A2位 ・卓球選手権安芸区大会男子団体A1位 ・卓球選手権安芸区大会男子団体B2位 ・卓球選手権安芸区大会男子個人2位 ・卓球選手権安芸区大会男子個人3位 ・広島市新体操選手権大会女子個人総合2位 ・広島県新体操選手権大会女子個人総合2位 以上の戦績を収めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月15日生徒朝会 表彰式風景1
放送機器の不具合で、しばらくの間テレビ放送による生徒朝会、学校朝会が実施できませんでしたが、本日ようやくテレビ放送による表彰式を行うことができました。その時の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 犯罪被害防止教室風景3
犯罪被害にあわないための責任のある行動や生活の仕方、インターネットやSNS利用時の注意点等について学びました。多くの生徒が真剣に聴いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1 TEL:082-894-1601 |