![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:30 総数:283135 |
井口高校学習発表会参加
井口高校の学習発表会に、代表生徒4名が参加させていただきました。
本校卒業生で、現井口高校の生徒がいるグループが、探究活動の中で 井口台地区の防災研究をしていて、その発表会に地域の方々と共にご招待いただきました。 会場は、グラウンド隣の会社のベランダです。
8月27日 校内風景
今日の給食は
ごはん 麻婆豆腐 チンゲン菜の炒め物 牛乳 でした。 麻婆豆腐は、辛くないのにコクがあって美味しかったです。
8月26日校内風景
今日から給食が再開です。
今日は ハヤシライス ジャーマンポテト 牛乳 でした。 ハヤシライスは、最初の一口は酸味を感じたのですが その後は、感じなくなりました・・・? もちろん、美味しかったです。
〜学校が始まりました! その2 〜
いよいよ一週間の授業が始まります。
〜学校が始まりました!〜
久しぶりにみんなの元気な姿が見られてよかったです!
留守番電話対応時間について
学校の電話がつながらない時間は、次のようになります。
土日祝日、8月9日〜17日は、「終日」 上記以外の夏休み期間は、「8時20分まで 16時50分以降」 ご理解、ご協力をお願いいたします。 8月9日〜17日の期間中、緊急で連絡する必要が生じた場合は、 広島市教育委員会事務局総務部総務課 電話:082-504-2463 へお願いします。 8月6日 校内風景
今日は平和登校日でした。
平和祈念式典や平和に関するビデオ視聴などを行いました。 平和について考える時間となりました。
7月29日 校内風景
生徒会トレセンを行いました。
これまでの振り返りやこれからの計画を立てていきました。
7月25日 校内風景
AED研修を行いました。
AEDの普及をされているPUSHプロジェクトから 講師の先生にお越しいただきました。 実技も受講しました。
長期休業(夏休み・冬休み)中の留守番電話対応について
長期休業中の留守番電話対応は
正規の勤務時間(午前8時20分から午後4時50分)を除く時間帯の 16:50〜8:20 となります。 ご理解、ご協力をお願いいたします。 R7 夜間・休日などにおける留守番電話対応について 7月23日 校内風景(2)
1年生 社会
夏休み前、最後の授業です。
7月23日 校内風景
夏休み前、最後の授業です。
10月の文化祭に向け、練習も始まっています。
7月18日 校内風景
今日の給食は
ごはん さばの煮つけ きんぴら ひろしまっこ汁 牛乳 でした。 やっぱり、ひろしまっこ汁は優しい甘みで美味しかったです。 夏休み前の給食は、今日が最後でした。 本校の給食は、鈴が峰小学校で作られています。 調理員の皆様、ありがとうございました。
7月17日 校内風景
今日の給食は
パン りんごジャム チキンビーンズ 卵と野菜のソテー 牛乳 でした。 豆が苦手な私 チキンビーンズは美味しかったけど豆は・・・豆の味でした。
校内授業研究会(5)
7月15日 校内授業研究会を行いました。
協議会では、先生たちもグループ学習です。
校内授業研究会(4)
広島市教育委員会より指導主事の先生にお越しいただき
研究協議会を行いました。 沢山の学びがありました。
校内授業研究会(3)
ビバルディ「四季」のソネットを考える授業でした。
タブレットを活用して、課題に取り組んでいます。
校内授業研究会(2)
音楽の授業でした。
生徒たちは、授業に全員参加で しっかり取り組んでいました。
校内授業研究会
令和7年度、最初の授業研究会を行いました。
1年2組の皆さん、ご協力ありがとうございました。
7月16日 校内風景
今日の給食は
他人丼 小いわしのから揚げ もやしの炒め物 牛乳 でした。 他人丼は、おつゆたっぷりで食べやすかったです。
|
広島市立井口台中学校
住所:広島県広島市西区井口台四丁目2-1 TEL:082-279-9701 |
|||||||