![]() |
最新更新日:2025/11/22 |
|
本日: 昨日:77 総数:252559 |
【6年生】子どもの思いを聞く集い
11月13日(木)に、安芸区民文化センターで、「子どもの思いを聞く集い」が開催されました。本校からは6年生児童1名が参加しました。「私の家族」という作文を、たくさんの人の前で堂々と発表することができました、他の学校の先生からも褒められ、本人にとって、とても貴重な経験となりました。
【6年生】修学旅行11
部屋に着いたら夕食まで時間があったので、少しゆっくりしました。部屋ごとにお話をしたり、カードゲームをしたり、テレビを見たりして楽しく過ごしました。みんないい笑顔です。
【6年生】エコクッキング3
最後にお好みソース、青のり、かつおぶしをかけて完成です。お肉の代わりに、ちくわとちりめんじゃこが入っていたのですが、風味が出て、とてもおいしかったようです。ぜひ、ご家庭でも「エコクッキング」に挑戦してみてください!
【6年生】エコクッキング2
次に、実際に自分たちでエコノミ焼きを作っていきました。キャベツは芯まで使い切る、卵の白身は指ですくい取る、焼くときはふたをするなど、エコを意識して調理していきました。また、洗い物の水は少なめにするなど、調理以外のところでも考えて学習していました。
【6年生】エコクッキング1
昨日は、広島ガスさんをお招きして、「エコクッキング」を行いました。エコクッキングとは、SDGsの観点から、できるだけ食品ロスやエネルギーロスを減らして料理を行うという取組です。今回はエコなお好み焼き、通称「エコノミ焼き」を作りました。初めに広島ガスの方に説明していただきました。エコに関するたくさんのことを教えていただきました。
【6年生】修学旅行10
スペースLABOの見学が終わった後は、宿泊先のマリンテラスあしやに向かいました。天候の都合で入館式は室内実施となりました。みんな少し疲れの色が見えていました。
【6年生】修学旅行9
スペースLABOのお土産売り場も大盛況でした。お土産を買う機会はあと2回。お金をどれだけ使って、どれだけ残すのか…しっかりと考えて買い物を楽しんでいました。
町探検の発表会
町探検の発表会を行いました。
それぞれの場所で知ったことを各グループでクイズにして、発表しました。 子どもたちは写真を見たり,クイズに答えたりしながら,行っていないところの矢野のお店や施設についても楽しく知ることができました。
【6年生】修学旅行8
スペースLABOでは、プラネタリウムの鑑賞も行われました。西日本最大級のドームに高精細なデジタル映像が映し出される様子は、まさに圧巻!快適にすばらしい時間を過ごすことができました。
5年生 校外学習
【6年生】修学旅行7
同じくスペースLABO2階より。特に人気だったのは、風速15㎧の強風を体験できる「ウインドシミュレーター」と、赤外線センサーを避けながら制限時間内にお宝までたどり着く「ルパンウォーク」です。学年目標の笑顔がいっぱいでした。
【6年生】修学旅行6
スペースLABOの2階は、たくさんの展示や体験がありました。理科の授業で学習した「ふりこ」や「磁石」などの展示には、不思議がいっぱいで、驚きの声がたくさんあがっていました。
【6年生】修学旅行5
海響館のあとは、北九州に移動し、スペースLABOの見学を行いました。1階はSDGsや防災などの展示がありました。みんな真剣な顔で拝見していました。
【6年生】森崎アンバサダー来校
「感動体験推進事業」の一環として、サンフレッチェ広島アンバサダーの森崎(崎は「たつさき」)浩司さんに来校いただき、交流活動を行いました。外での活動では、ボールを使わない手つなぎ鬼や、ボールを使った運動を楽しく実施しました。
【6年生】森崎アンバサダー来校2
室内での活動では、質疑応答や、集合写真の撮影を行いました。一流の方と触れ合える貴重な経験とあって、児童もみんな話に聞き入っていました。これからもサンフレッチェ広島と森崎浩司さんを応援していきたいですね!
【6年生】修学旅行3
海響館の見学の様子です。雨は降っていましたが、室内なので快適に見学できました。友達と水族館を見て回る経験はなかなかないので、みんな楽しそうに見学していました。
4年生 心の参観日
10月30日は、広島平和文化センターからウォールガー・ダニエル先生をお招きし、心の参観日の授業を行いました。ダニエル先生の母国であるイギリスの文化の紹介や、学生時代の紹介など、日本とは違う暮らしぶりに子供たちからも驚きの声があがっていました。
【6年生】修学旅行4
海響館のおみやげ屋さんでの様子です。みんなこづかいの範囲内で、何を買うか一生懸命考えて選んでいました。おみやげ選びも修学旅行の醍醐味の一つですね。
【6年生】修学旅行2
最初の目的地は海響館です。到着直後に大雨となり、予定を変更してテラスで昼食をとりました。班のみんなで楽しく話をしながら、おいしくお弁当をいただきました。
【6年生】修学旅行1
今日から修学旅行の記事をアップしていきます。
今回は出発式から見送りの様子です。 みんないい顔をして出発していきました!
|
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1 TEL:082-888-6601 |