![]() |
最新更新日:2025/08/21 |
本日: 昨日:129 総数:579794 |
R07.6.11(水) 1年生野外活動2日目
自分たちが使ったところを、感謝の気持ちを込めて丁寧に掃除しています。靴もきれいに揃えて素敵です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.6.11(水) 1年生野外活動2日目
野外活動2日目の朝食です。しっかり食べて2日目も頑張ります。
![]() ![]() R07.6.11(水) 1年生野外活動2日目
1年生野外活動2日目のスタートです。
朝のつどいの様子です。雨が降っているので、体育館で行っています。 ![]() ![]() R07.6.10(火) 1年生野外活動1日目
1日の最後は、各クラスで学活の時間です。今日一日を振り返っています。
部屋に戻った後は、就寝です。今日一日の疲れをしっかり取りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() R7.6.10(火) 1年生野外活動1日目
学年レクの様子です。じゃんけん列車をしています。ものすごく盛り上がっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R7.6.10(火) 1年生野外活動1日目
野外活動1日目の夕食です。普段の学校生活とは違った一面が見られ、食事の時間も貴重な学びのひとつとなっています。食べたあとの片付けもしっかりやっています。
![]() ![]() ![]() ![]() R07.6.10(火) 3年生職場体験学習1日目3
自衛隊広島地方協力本部
ユニクロパルティ坂店 JA広島市矢野支店 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.6.10(火) 3年生職場体験学習1日目2
DCM瀬野川店
コアラ小児歯科 桃の木 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.6.10(火) 3年生職場体験学習1日目1
広島市安芸消防署
海田自動車学校 フラワーショップなかの ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.6.10(火) 1年生野外活動1日目5
4〜6組の所内ビンゴです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.6.10(火) 1年生野外活動1日目4
1組〜3組のカッター研修です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.6.10(火) 1年生野外活動1日目3
1組〜3組のカッター研修です。
![]() ![]() ![]() ![]() R07.6.10(火) 1年生野外活動1日目2
江田島青少年交流の家に到着して、入所式を行いました。食堂で昼食を食べて午後の活動に備えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.6.10(火) 1年生野外活動1日目1
本日から、1年生は1泊2日の野外活動です。雨が降っているので、出発式はカットしてすぐにバスに乗り込みます。無事、矢野東グラウンドを出発しました。
![]() ![]() ![]() ![]() R07.6.9(月) 野外活動結団式(1年生)
本日、明日から国立江田島青少年交流の家で行われる1年生の野外活動に向けての取組がありました。
1時間目は、全員で体育館に集まり、バスの座席やカッター訓練などの並びを確認しました。最初は私語が聞こえてきましたが、だんだんと、静かに素早く並ぶよう意識しているのが伝わってきましえた。 2時間目は結団式を行いました。野外活動スローガンは、「親しもう 自然と仲間 絆の和」です。このスローガンには、自然と仲間と触れ合う中で、その大切さを再確認し、さらに絆を深めていきたいという思いが込められています。このスローガンを胸に、野外活動での取組を通して、さらに成長できるよう1学年全員で頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() R07.06.07(土) サッカー市選手権大会
7日(土)、広島城北高校において、サッカー市選手権大会2回戦が行われました。本校サッカー部はベスト8をかけて安佐中学校と対戦しました。
前半は0-2と苦しい展開が続きましたが、後半に入り動きもよくなり、2-2の同点に追いつきました。しかし、後半の最後、1点入れられてしまい、惜しくもベスト8に入ることはできませんでした。 試合には残念ながら負けてはしまいましたが、生徒たちはよく頑張っていました。 また、多くの保護者の方々に応援していただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.06.08(日) 軟式野球市選手権大会
本日瀬野川運動公園野球場において軟式野球市選手権大会が行われました。本校野球部はなぎさ中学校と対戦し、1点差で敗れ、県選手権大会出場を決めることができませんでした。来週から、県選手権大会の残りの枠をかけて戦いは続きます。がんばれ矢野中学校野球部!
![]() ![]() ![]() ![]() R07.06.07(土) バスケットボール市選手権大会
本日、バスケットボール市選手権大会が行われました。女子は、第4ピリオドで相手のディフェンスに苦しみましたが、かろうじて3点差で逃げ切り、勝利を収めました。
男子は、第2ピリオドで相手の4本の3点シュートを決められ、前半で大差がつきましたが、後半立ち上がりからプレッシャーをかけるディフェンスに変え、第3ピリオドを14点勝ち追い上げましたが、勝利を収めることはできませんでした。 男女ともよく戦いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 矢野中ナビ
今年度から、矢野中ナビは本校HPでの掲載となりました。こちら→令和7年度矢野中ナビ1、令和7年度矢野中ナビ2をご覧ください。
また、今年度は日課を一部変更および最終下校時間を通年で17時とさせていただくことになりました。詳しくは、本日、お子様(2・3年生)にプリントを配布していますので、そちらをご覧ください。 R07.6.6(金) ぐるぐるスクール(2年生)
本日5・6時間目、2年生は総合の授業です。
昨日の防災教室で学んだことをもとに、実際に学区の中で災害にあってしまったとき、どういう行動をとればよいか考え、スライドにまとめていきます。Googleマップを使いながら、通学路のどの場所ではどういった行動をとるべきか、避難所にはどの経路で向かったらよいのか、より具体的に考えていきます。自分や周りの人たちの「命を守る」ために、社会と地域の実態を知り、災害への備え方をしっかり学ぶことができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢野中学校
住所:広島県広島市安芸区矢野東二丁目16-1 TEL:082-888-0042 |