![]() |
最新更新日:2025/11/26 |
|
本日: 昨日:45 総数:78673 |
ありがとうございました。![]() ![]() サツマイモの苗の植え方や育て方、収穫の仕方まで、沢山お世話になりました。 今日は、サツマイモの茎の話を含む豆知識など、教えていただき子供たちも真剣に聞き、学ぶことができました。 子供たちに愛情を注いでくださり感謝いたします。 ありがとうございました。 いきいき福木♪お芋ほり
いきいき福木♪散歩の日。
地域の方と一緒に、いつもお世話になっている おじいちゃんの畑に、芋ほりに行きました。 「ここにあるね。掘ってみよう!」 「なかなか、抜けないね。」 と、地域の方と力を合わせて、 集中して掘りました。 地域の方と一緒に芋ほり。 「楽しかった〜!!」と、喜びあっていました。 畑のおじいちゃん、地域の方、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 食べたよ!
昨日、食べたいな…と言って、すじをとり持って帰った芋の茎。
早速おうちの方が、料理してくださり、 お弁当にも入っていました。 「おいしかったんよ。」 子供の気持ちを受け止めてくださり、 叶えてくださったおうちの方の愛情に、 ほっこり温かい気持ちになりました☆ ![]() 遊びの日♪![]() ![]() 「地域の人と つるで一緒に遊ぶんだ♪」と 楽しみにしていました😊 地域の人はすぐに 「このブランコすごいね〜✨何でできてるの?」 気付いてもらえて嬉しそうな子供たち😍 一緒に、つるで縄跳びをしたり リースの作り方を伝え一緒に飾り付けをしたりしました😊💕 「つるでこんなに遊べるなんて・・・ 楽しかった〜❤️」と地域の人のつぶやきに子供たちも とても嬉しそうでした😁 食べたいな・・
芋のつるで、遊んでいた子供達。
何やら集中して、くきとにらめっこ。 「食べたいな・・」と、くきのすじをとる姿が・・。 「さつまいもの味、するん?」 興味関心から、集中してすじをとっていました。 水にさらして、あく抜きをして、 大切に、楽しみに持ち帰りました。 どんな味がするかな? ![]() ![]() 続きをしよう♪![]() ![]() いものつるで遊びました😊 「きのうは 鉄棒にブランコ作ったけど 今日は、ブランコのところに作りたい!!」 なんと!!4個もつるブランコが出来上がりました✨✨ 「いものつるって、天才じゃん♪」 「ブランコも作れるし、食べれるし 遊べるし!!」 本当だ!!そこに気付けることがすごい😍💕 いもほりの後は・・・![]() ![]() ![]() 重さ比べをして楽しみました❤️ つるでの綱引きは、どれが一番強いか引っ張り合いっこ 重さ比べは、どうやったら重さが同じになるのか 友達と考えていました😊 遊びながら、学びがたくさんだったね😍 最後は、つるのベッドにごろ〜ん😴 明日も続きしようね😊💕 大きな大きなきな・・・
畑のおじいちゃんに手伝っていただき、
芋ほりをしました! 6月に植えた苗のつるが、ぐんぐん伸びて そろそろ掘っていいよ〜と、教えてくれました。 掘り進めていくと、 出てくる出てくる大きな大きなおいも。 夢中になって掘りました!、 ![]() ![]() ![]() 未就園児親子の皆さんへお知らせです!
未就園児親子の皆さんへ
寒くなってきましたが、元気に過ごしていますか? 12月9日(火)のふくちゃん広場の内容のお知らせです。 12月9日(火)9:30〜10:30に、 ひろしまLMO馬木社協主催の『クリスマスフラワーアレンジメント』を 福木幼稚園にて開催します。 参加は無料です。先着順となっております。 参加されたい方は、幼稚園までお電話ください。 福木幼稚園 ☎899−2153 締め切りは、11月21日ですが、昨年も人気だったので、 早めに申し込みをしてください。 この日は、福田公民館だより、馬木公民館だよりに掲載されている内容 を変更しています。 『楽器遊びをしよう』は行いませんので、ご了承ください。 ※写真は、昨年度のフラワーアレンジメントの様子です。 ![]() ハッピー!ハロウィン★ その1![]() ![]() ![]() 地域の皆様、未就園児の皆様へ 地域だより11月号を掲載しています。右側のリンク「地域だより」をクリックしてみてくださいね💕 消防車が来たよ!
消防士さんに来ていただき、
火災の避難訓練を行いました。 避難後、『おはしも』の約束を確認し、 子供たちが火事を見つけたら、1番にすることは何かを考えたり、 大きな声で、周りの人や大人に火事だということを知らせたりする等、 命を守る行動を教えてもらいました。 消防自動車に興味津々の子供たちは、 「これは、なあに?」と、質問をしたり、 「乗ってみたい!」と、運転席に乗せてもらったりしました。 消防士さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() いきいき福木「いっぱい遊んだね!」![]() ![]() ![]() 子供たちから、「○○ちゃん一緒に遊ぼう」とニックネームで呼び、地域の人を誘って、今している遊びを楽しみました。地域交流を積み重ねたことで、自分から誘うことができるようになったね😊 お菓子づくりでは、「イチゴ味🍓」「みかん味🍊」「私は柑橘系の味よ」などなどキャラメルづくりを楽しんだね★ お話タイムから・・・「あっちむいてホイ!」と盛り上がったね🤣 次回は、11月6日です。地域の人と何して遊ぼうかな?楽しみですね💕 保育園さんと遊んだよ。![]() ![]() ![]() 踊りや、かもつ列車のじゃんけんゲームをした後は、 「あっちで、遊ぼう!」と友達を誘ったり… 遊具で遊んだり…と、関わって遊ぶことができました。 あっという間の楽しい時間。 また一緒に遊びましょうね。 今日はありがとうございました。 楽しかったね♪人形劇
保育園の子供たち、ふくちゃん広場のお友達も一緒に
劇団おはなしドンドンさんの人形劇を観劇しました。 『いちごみーつけた』と『ヘンゼルとグレーテル』のお話を 観ました。 人形が出てくると、お話の世界にひきこまれ、 目をキラキラ☆させて見ていました。 「魔女は、どこにいるの?」と、人形に興味津々。 楽しい人形劇♪貴重な体験☆ ありがとうございました。 ![]() ![]() 続き…![]() ![]() ![]() 「可愛い目だね」「こっちを見てる」と感じながら、近くで見ることができました。 また、いろいろな動物が、餌を食べる場面を見ることができ、子供たちも嬉しそうでした。 今日は暑いくらいのいいお天気で、頑張って歩きましたね。 動物園に行ってきたよ♪パート2![]() ![]() ![]() 「おなかすいた〜!」「お弁当を食べようよ。」 と、おうちの方が作ってくださった愛情たっぷり弁当を食べました😊 「今日は、○○が入っとるよ。」 「たくさん歩いたから、おなかペコペコ。」 お弁当を食べて、チャージ完了!! まだまだ遠足は続きます🦁 美味しいお弁当をありがとうございました。 動物園に行ってきたよ♪![]() ![]() ![]() バスの中では、 「フラミンゴみたいな」 「ぞうの赤ちゃんに会いたいな」と 会話が弾みます💕💕 到着したらまずは・・・ さる山の前で ハイ♪ポーズ😊💕 明日の園庭開放は中止です
未就園児親子の皆さんへ
朝晩はだんだんと寒くなってきましたね。 平日毎日おこなっている園庭開放ですが、 明日は園庭に工事車両が入るため、 中止とさせてください。 次回のふくちゃん広場は27日(月)です。 おはなしドンドンさんに、人形劇をしていただきます! 詳しい日程はこちらをクリックしてね。 ↓ ↓ ↓ 27日ふくちゃん広場(人形劇) ぜひ、来てくださいね。 ※写真は、昨年度の人形劇の様子です。 ![]() ![]() これだったー!!![]() ![]() 木の宗山や、銅鐸、なかずの池について 調べていました✨ 「うん、うん。見せてもらった銅鐸は こんなんだった」 「なかずの池には行けんかったけど、こんなんじゃね」と 振り返りをしていました👍 最後に銅鐸の画像を見て・・・ 「これ、サザエさんみたいじゃね😂」と 大笑い😂😂 地域散歩(福田の町めぐり)
地域の方と一緒に福田の町巡りをしました。
神田神社に着き、昔々、福田にある木の宗山で、 銅鐸、銅剣、銅貨が発見されたことや、 銅鐸についての話を教えてもらいました。 木の宗山を見て、「ある動物に見えるんだよ。」と聞いた子供達は、 何の動物か考えていました。 さて、何の動物に見えるでしょうか? 子供達に、聞いてみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立福木幼稚園
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-3 TEL:082-899-2153 |