![]() |
最新更新日:2025/11/26 |
|
本日: 昨日:131 総数:232226 |
11月11日 4年生 地域清掃活動 6![]() ![]() その後、解散式を行いました。 地域の方々と保護者の方々にご一緒していただき、たくさんのごみを拾い、自分たちが地域で役立つことができることを体験することができました。 ありがとうございました。 11月11日 4年生 地域清掃活動 5![]() ![]() ![]() 子どもたちと保護者と地域の方と先生と清掃活動をしました。 空き缶やペットボトルのごみがあり、びっくりしていました。 11月11日 4年生 地域清掃活動 4![]() ![]() ![]() 子どもたちと保護者と地域の方と先生と清掃活動をしました。 急な階段も丁寧に清掃活動をしました。 11月11日 4年生 地域清掃活動 3![]() ![]() ![]() 子どもたちと保護者と地域の方と先生と清掃活動をしました。 「とってもきれい。」 と公園の木を眺めながら、落ち葉を拾いました。 11月11日 4年生 地域清掃活動 2![]() ![]() ![]() 子どもたちと保護者と地域の方と先生と清掃活動をしました。 落ち葉がたくさんありました。 11月11日 4年生 地域清掃活動 1![]() ![]() 今回は、 * 河内神社 * 大町公園、大町小正門周辺 * 大町第2公園 * HACO hairまでの通学路、花みずき台北公園 を清掃しました。 開会式の後、出発しました。 11月11日 児童朝会![]() ![]() ![]() 今日は、後期学級代表が各クラスの目標を発表しました。 自分たちの学級目標を言う姿に、学級代表としての意識の高さを感じました。 よい学級づくりが始まっています。 11月11日 あいさつ![]() 立ち止まって、一礼をする気持ちの良いあいさつが正門前から広がります。 「さようなら。」 立ち止まって、一礼をするきもちのよいあいさつで正門から帰っていきました。 広島市にインフルエンザが流行しています。 明日も、元気に登校してくださいね。 11月7日 おいしいよ!![]() ![]() しっかりと食べて、丈夫な体を作りましょう。 【1年生】大町小美術館![]() ![]() ![]() 「どろきょうりゅう」というお話から、描きたい様子を考えて、絵に表しました。どろきょうりゅうの形や色を楽しく想像しました。「てんてん」「こする」などのパスの技を使い、表し方も工夫しています。 11月7日 3年生 バトンを使って![]() ![]() ![]() 今日は、学年でリレーをしました。 走るクラスと見るクラスに分かれました。 走るクラス * バトンの渡し方と受け取り方 見るクラス * いい動きを見つけて お互いに「がんばれ!」と大声援でした。 11月7日 1年2組 ひきざん![]() ![]() ![]() 今日のめあては、「けいさんのしかたを かんがえよう。」です。 【問題】 どんぐりが 13こあります。9こ つかいました。どんぐりは、なんこ のこっていますか。 「はしっこから、とっていくと・・。」 「10と3にわけて、10から9をとって・・。」 算数ブロックを使って、わかりやすく説明ができるようになりました。 11月7日 1年1組 わすれて いる こと、 なあい![]() ![]() 今日は、「わすれて いる こと、なあい」の教材文を読み、「きちんとあいさつをすることは、なぜ大切なのか。」と 考えました。 「『ごめんね。』と言われるのと、『ごめんね。』と言われないのは、どっちがいい?」と最後に先生から問われると、 「『ごめんね。』と言ってもらう方がいい。」 と 答えていました。 きちんとあいさつをすると・・・気持ちがいいね。 11月7日 おいしいよ!![]() ![]() にんじんと白菜の下ごしらえをしていました。 とても大きなにんじんでした。 11月7日 秋です![]() 「秋だな。」 と感じさせる風景です。 急に寒くなりました。 体調を崩さず、一日を過ごしてほしいと思いました。 11月6日 3年1組 運動会を終えて![]() ![]() ![]() 表現「〜がんばる チャレンジ〜おどるんジャー〜」を絵で表現しました。 今にも踊りだしそうな力作が揃いました。 11月6日 おはようございます![]() 元気いっぱいに遊んでいる子どもたちを見ると、寒さを忘れます。 「おはようございます。」 今日も、立ち止まって一礼をする気持ちの良いあいさつが正門前から広がりました。 11月5日 ひまわり学級 カレー作りに挑戦!![]() ![]() ![]() 材料は、先週、フジに買いに行きました。 食器を洗って、 食材を洗って、 食材を切って、 お鍋で煮込んで、 たくさんのことを自分たちの手でやりました。 自分たちが作ったカレーは、美味しいね。 11月5日 4年3組 野菜と果物![]() ![]() ![]() 今日のゴールは、「野菜と果物の言い方をおさえよう。」です。 「What do you want?」と聞く人と、「I want 〜.」と答える人に別れて、ゲームをしました。 とても楽しそうに英会話をしていました。 11月5日 1年2組 読書中![]() ![]() 図書室で、自分が「読みたいな。」と思った本を読んでいます。 |
広島市立大町小学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目24-1 TEL:082-877-5021 |