最新更新日:2025/11/12
本日:count up59
昨日:158
総数:383248

1年生 秋を見つけに公園へ!

 1年生は生活科の学習で、千田公園に行き、秋見つけをしました。

 公園のルールを確認した後、自由に探索して秋をたくさん見つけました!

 いろいろな種類のどんぐりや落ち葉を袋いっぱいに集めて帰りました。

 「持って帰ったどんぐりや落ち葉で何をしようかな?」と、楽しそうに教室で話していました。
画像1
画像2
画像3

4年生 社会

 4年生の社会科「残したいもの つたえたいもの」の学習です。4年生は、今、広島に残る被爆樹木について調べ学習をしています。この日は、「被爆樹木には、どんな思いが込められているのだろう」というテーマで、今日までに自分たちで調べたことや、出前授業での話を振り返り、自分たちの被爆樹木に対する気持ちの変容や人々の願いを話し合いました。
画像1
画像2
画像3

3年生 書写

 3年生の書写「文字の大きさと字間」の学習です。2つの文を見比べながら、ひらがなは、漢字より少し小さく、ますの大きさよりも少し小さくという「書写のかぎ」をみんなで確認しました。日頃のノートに書く文字もそうやって意識して書くと、ノートに書く文字がきれいになるかもしれませんね。
画像1
画像2

結果発表! 〜ゆめスコ2025〜

画像1
 日曜参観後に行われた「なぞときゲーム ゆめスコ2025」。

 30分という限られた時間で、たくさんの問題に挑んだ子どもたち。全ての問題を解くことはできないと分かっていても、「一問でも多く解こう!」というチームの思いが伝わってきました。

 1位〜10位に輝いたチームの賞状を、こころのふるさと1階の掲示板に貼っています。当日を思い出しながら見てほしいと思います。
画像2

修学旅行34

 修学旅行、みんな元気に帰りました。少し遅くなったにも関わらず、たくさんの保護者の方々にお迎えに来ていただきました。
 この2日間、大きな体調不良もなく、みんなで楽しく過ごせたことが一番でした。子どもたちは、互いに声を掛け合い、メリハリをつけて活動を楽しみました。学校では、見ることのできなかった友達の一面を知ることもできたと思います。
 この大切な経験を、これからの学校生活で、さらに絆を深め、頑張ってほしいと思います。
 保護者の皆様には、今日までの準備、お子様の体調管理をありがとうございました。
千田小、校長
画像1
画像2

修学旅行33

画像1
画像2
画像3
 無事修学旅行の全行程が終了しました。けがや病気なく帰って来れたことが何よりうれしいことです。

 思い出がたくさんできたことでしょう。しっかりおうちの方に報告してくださいね。

 そして、修学旅行の学びを明日からの学校生活に生かしていってください。

修学旅行32

2回目のトイレ休憩の下松SAに着きました。道路の渋滞もあり、少し学校到着が遅れそうです。今のところ、19時30分の学校到着予定です。
画像1

修学旅行31

帰路に着いています。それぞれのバスの中では、DVD鑑賞をしながら、過ごしています。今、めかりSAで、トイレ休憩をしました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行30

お土産屋さんのはねやさんに到着。ここは、博多銘菓がたくさん置いてあり、子どもたちは、残ったお小遣いを使って、おうちへのお土産を選んでいました。ちょうど中学生の団体とも一緒になり、レジは大混雑でした。ここの時間だけが唯一のオーバータイムになってしまいました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行29

楽しかったキッザニアの時間も終了となりました。集合時刻もきちんと守ることができました。次は最後のお土産店へ向かいます。
画像1
画像2

修学旅行28

キッザニアにて、
配電テクニカルセンター、漢方研究所、ANA
画像1
画像2
画像3

修学旅行27

キッザニアにて
お昼は1枚ずつフードチケットをもらって食べます。うどん、ピザ、カレーライスなど、子どもたちは好きなお店で食べていました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行26

キッザニアにて
サラダショップ、マジックスタジオ、空港警備センター
画像1
画像2
画像3

修学旅行25

?子どもたちは、まず行きたいパビリオンを予約します。予約できるのは1つだけなので、みんな地図を見て、効率よく回っていました。やはり人気なのは、ピザ、寿司、スイーツのパビリオンです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行24

?キッザニアでは、自分の行きたいブースを選んで回ります。47のブースがあり、回ってお仕事体験するごとに館内で使えるキッゾがもらえます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行23

?キッザニアに到着です。
到着したら、写真撮影をして建物の中に入りました。今日は、千田小以外にも8団体の予約があり、混雑が予想されますが、まずは、1番に入場することができました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行22

食事の後は、そのまま退館式を行いました。快適な2日間の感謝をホテルの方に伝えました。今日のキッザニアでは、みんな輝・努・相・楽のTシャツを着て活動します。
画像1
画像2
画像3

修学旅行21

昨日の夕食会場に移動しての朝食タイムです。
みんな、元気に朝を迎えることができました。
今朝もバイキングです。博多名物の明太子もありました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行20

2日目の朝です。
6時起床、担任が部屋ごとに確認していきます。
今から荷物の整理です。
画像1
画像2

修学旅行19

班長会です。今日の行動を振り返って、良かったことと課題になったことを話し合いました。楽しい時ときちんと話を聞く時のメリハリをしっかりつけて行動する、という意見がたくさん出ていました。明日は、キッザニアです。しっかりみんなで時間を守って活動することを確認しました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623