最新更新日:2025/11/17
本日:count up3
昨日:26
総数:93451
「やってみよう」「いっしょに」「やりぬくぞ」「そうか!なるほど!」「どうだったかな?」認め合い,関わり合い,学び合う,人間力のある子どもに育て,基町の子どもたち。

学校へ行こう週間 土曜参観日6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

学校へ行こう週間 土曜参観日5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

学校へ行こう週間 土曜参観日4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

学校へ行こう週間 土曜参観日3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

学校へ行こう週間 土曜参観日2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

学校へ行こう週間 土曜参観日

たくさんの保護者の皆様が足を運んでくださりありがとうございました。

保護者参加型の参観授業を行う学年がたくさんあり、みんな笑顔で活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3園合同避難訓練4

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3園合同避難訓練3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3園合同避難訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3園合同避難訓練

基町小学校・基町幼稚園・基町保育園の3園合同による避難訓練を行いました。

今回は、地震の発生とその後の津波を想定し、基町小学校の校庭からピースウイングへの避難経路を確認する訓練の実施です。

当日は、地域の防災士の方や、学校運営協議会委員の方々、児童館や地域包括支援センターのスタッフの方々にも見学していただきました。
また、基町出張所からは4名の消防士さんにお越しいただき、訓練の様子を見ていただきました。

消防士さんからは、「子どもたちも職員の皆さんも、静かに落ち着いて行動し、安全を確保する動きがとても素晴らしかった」と講評をいただきました。

今回の訓練を通して、災害時における自分の身を守る行動や、地域全体で協力し合うことの大切さを改めて学ぶことができました。
今後も、地域と連携しながら安全・安心な学校づくりに努めてまいります。

最後には、隣接する高層アパートに、はしご車を設置する訓練の見学をすることができました。
ご協力をいただいた皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校へ行こう週間7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

学校へ行こう週間6

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校へ行こう週間5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

学校へ行こう週間4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

学校へ行こう週間3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

学校へ行こう週間2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

学校へ行こう週間

学校へ行こう週間が始まっています。

「学校へ行こう週間」が始まり、基町小学校では、授業の様子を地域や保護者の皆様にご覧いただける期間となっています。

教室では、子どもたちが意欲的に学び合い、先生とともに課題に向かって真剣に取り組む姿が見られます。

明日(11月8日・土曜日)は、朝の会から参観可能ですが、2時間目は土曜参観も行います。
また、3時間目からは親子行事「基町KIDSワーク&フェス」も開催します。子どもたちも楽しみにしている活動です。

地域の皆様、保護者の皆様、ぜひ学校にお越しいただき、子どもたちの頑張る姿をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の風景づくり

11月6日(木)の自立活動では秋の風景づくりをしました。
先週の時間に、にじみ絵で塗った葉っぱをハサミで切りました。
その葉っぱを木の絵に貼りました。
みんなで協力して秋の風景をつくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼保小連携の取組

基町小学校の司書教諭が基町保育園に出向き、読み聞かせを行いました。

静かに真剣に聞くすがたに感心しました。

「読書の秋」本は心の食べ物、心を大きく育ててくれます。

本が大好きな年長さんたちがたくさんいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランニングチャレンジ3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

感染症 治癒報告書

学校だより

基町小学校いじめ防止等のための基本方針

年間指導計画

こどもに関する相談の窓口

「こどものいじめに関する情報提供窓口」紹介ポスター

お知らせ

広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2
TEL:082-228-0193