![]() |
最新更新日:2025/11/11 |
|
本日: 昨日:242 総数:465945 |
11/7(金) 本日の給食とふれあい川柳
本日の献立は
ごはん 豚肉と大根の煮物 れんこんと春雨のサラダ 牛乳 今週もおいしくいただきました。 来週もよろしくお願いします。 ごちそうさまでした。 1年生のふれあい川柳(優秀作品)もご覧ください。
11/7(金)2-3 授業の様子
化学変化について学習していました。
先生の質問にいろいろな生徒さんが答えます。 先生から隣りどうし答えを確認する指示が出ます。 周りの仲間と答えを確認していました。 積極的に授業を受けている生徒さんがたくさんいました。
11/7(金)1-3 授業の様子
美術の授業で、風神雷神を鑑賞し、まとめていました。
資料集やタブレットなどを使って丁寧にまとめを行い、発表も頑張っていました。
11/7(金)1-3 授業の様子
11/7(金)特別支援学級 授業の様子
プリントを解いていたり、EUについて学習をしていました。
プリントを解いていると、 「ん〜難しい!」と声が出ますが、先生のヒントをもとに最後まで粘り強く解いていました。
11/7(金)3-1 授業の様子
国語の授業で、万葉集、古今和歌集、新古今和歌集についてタブレットなどを使ってまとめていました。
11/7(金)3-1 授業の様子
11/5(水)本日の給食
本日の献立は
柳川風丼(ごはん) シャキシャキもやし炒め! 牛乳 本日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
11/5(水)3-2 授業の様子
数学の授業でした。
先生の話をきちんときき、問題を解きます。 その後、周りと教え合いをしながら答えを確認します。 落ち着いた雰囲気で授業が行われていました。
11/5(水)3-2 授業の様子
1/5(水)1-4 授業の様子
4組さんもハーフパンツを作成しました。
誰一人話す人はいず、もくもく作業を行っている姿が印象的でした。
1/5(水)1-4 授業の様子
1/5(水)1-4 授業の様子
1/5(水)1-2 授業の様子
古文を学習していました。
ノートをきれいにまとめている生徒さんがたくさんいました。
11/5(水)1-2 授業の様子
11/5(水)2-4 授業の様子
振り返りを書いたら、先生が出題した問題をタブレットで解きます。
11/4(火)本日の給食
本日の献立は
ごはん さけのから揚げ ひじきの炒め煮 さつま汁 牛乳 本日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
11/4(火)1-5 授業の様子
家庭科は、ハーフパンツを作成していました。
技術は製図のルール学び、正しくかく方法を学習していました。 家庭科は、チャコを使って切る部分に印を入れていました。 みんな集中してもくもくと作業をしていました。
11/4(火)1-5 授業の様子
11/4(火)1-5 授業の様子
|
広島市立大州中学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-4 TEL:082-281-1574 |